転職サイトおすすめランキング【2025年】無料も含めて人気サイトを徹底比較

転職サイトおすすめ 転職

転職を考えている場合、ハローワークで仕事を探すより「転職サイト」に登録したほうが、自分にあった会社に転職できる確率は高くなります。

ただ「転職サイト」といっても非常に多くのサイトがあるため、「どのサイトを選んでいいのかわからない」と感じる人も多いのではないでしょうか。

今回は数ある転職サイトのなかから、20代向け40代向けなどの「年齢別」、介護職や看護師・営業職向けなどの「職種別」で、おすすめの転職サイトをご紹介していきます。

自分にあったサイトに登録すれば、大企業や好条件での転職も可能になり、希望の職種や年収がかなうかもしれません。

各サイトのメリットやデメリットもしっかり解説していきますので、転職活動の参考にして頂ければと思います。

  1. 転職サイトのおすすめを年齢別職種別で徹底比較!
    1. 20代に人気の転職サイトランキング
      1. 業界に詳しいキャリアアドバイザーがいる「マイナビエージェント」
      2. type転職エージェント
      3. 第二新卒などの若年層の転職に強い「キャリアスタート」
      4. 新社会人の教育制度が充実している「JAIC(ジェイック)」
      5. 20代登録比率No1の「Re就活エージェント」
      6. 20歳~24歳の利用者が多い「ハタラクティブ」
    2. 30代は高年収を狙えるチャンス!おすすめの転職サイトランキング
      1. 業界最大手で安心!「リクルートエージェント」
      2. サイトの使いやすさ抜群!doda
      3. パソナキャリア
      4. 30代のミドル転職に強い「エンエージェント」
      5. 転職に役立つコンテンツが豊富「リクナビNEXT」
      6. 30代のハイクラス転職に実績がある「JACリクルートメント」
    3. 40代に人気が高い転職サイトランキング
      1. 経営層や管理職の求人情報も多数掲載!「ビズリーチ」
      2. 有名企業への転職も多数「リクルートダイレクトスカウト」
      3. 35歳以上であれば登録可能「from40」
      4. 40代のハイクラス転職が可能!ミドルに人気の「doda X」
      5. 派遣ですぐに働きたい40代に人気!「ランスタッド」
      6. 全国16ヶ所の拠点で気軽に相談できる「ワークポート」
    4. 50代以上でもハイクラスな企業に転職できるおすすめサイト
      1. 経営層や管理職の転職に特化した「モリチ」
      2. 年収500万円以上の求人も多数「AMBIアンビ」
      3. 外資系企業からの人気が高い「エンワールド」
    5. 看護師に人気!希望の勤務条件で探せる転職サイト
      1. 給与の代理交渉が人気のヒミツ「看護roo」
      2. 看護師登録者数1位と人気の「ナース専科転職」
      3. 地方でも豊富な選択肢がある「レバウェル看護」
      4. 大手人材紹介会社が運営する「マイナビ看護師」
      5. 看護師転職総合ランキングで高評価「ナースではたらこ」
      6. ジャンル別で希望の職種を探しやすい「看護師ワーカー」
      7. 口コミを多数紹介されていて転職のミスマッチを防げると人気の「看護プロ」
      8. 転職の質にこだわる「Nsキャリア」
    6. WEB系エンジニアで高収入を目指す!人気の転職サイト
      1. レバテックキャリア
      2. 転職サイト大手で安心!「マイナビITエージェント」
      3. LINEでの相談も可能で忙しい人にも人気「ウィルオブ・テックキャリア」
      4. プログラミングの習得と転職支援がセットになった「GEEK JOB」
      5. WEB系エンジニア以外の職種も紹介!「Green」
      6. キャリアアドバイザーはIT業界専任「dodaエンジニアIT」
    7. 営業系職種におすすめの転職サイト
      1. 担当のキャリアコンサルタントは営業のスペシャリスト!「LHH転職エージェント」
      2. アイデムエージェント
      3. 合格診断が事前にできる「dodaセールス」
      4. 営業職の求人が多い「タウンワーク」
      5. 管理職やマネージャーなどハイクラス転職も可能「enミドルの転職」
      6. 300社以上の人材紹介会社と取引をしている「イーキャリアFA」
      7. バイリンガル専門の転職ならDaijob.com
      8. アパレルやファッション業界の転職ならクリーデンス
      9. コールセンターに特化した求人サイト「トランスコスモス」
    8. 幅広い年齢層に人気の介護職専門転職サイト
      1. 初めての介護職でも不安なくスタートできる「レバウェル介護」
      2. 求人件数が多いと人気の「マイナビ介護職」
      3. 専任のサポーターがつく「介護ワーカー」
      4. 無料で介護の資格が取得できると評判の「かいご畑」
      5. 介護のキャリアに選択肢が増える「リジョブケア」
      6. 介護業界トップクラスの求人件数「MC介護のお仕事」
      7. 介護経験者が運営する転職サイト「ジョブメドレー」
    9. 薬剤師におすすめの人気転職サイト
      1. 業界大手で安心「マイナビ薬剤師」
      2. 薬剤師関連の情報が充実!「薬キャリAGENT」
      3. 薬剤師専門のアドバイザーがサポート「レバウェル 薬剤師」
      4. サイトが使いやすいと人気の「薬剤師ワーカー」
      5. はじめての転職で使いたい薬剤師転職サイト「ファルマスタッフ」
      6. 総求人数はトップクラス!「リクナビ薬剤師」
      7. サイトの運営母体は薬局経営のアイセイ薬局「お仕事ラボ」
      8. 独占求人の紹介もある「ヤクジョ」
  2. 転職成功の秘訣はランキング上位サイトへの登録から!
    1. ハローワークよりも転職サイトをおすすめする理由
    2. 転職サイト利用時の注意点
    3. 有料サイトと無料サイトの違い
  3. 転職サイトを利用した人の評判や口コミ
    1. リクルートエージェントの口コミ
    2. マイナビエージェントの口コミ
    3. ビズリーチの口コミ
  4. 転職サイト申し込みから転職までの流れと注意点
    1. 転職サイト登録前に整理しておくべき情報
    2. 円満退職するためのコツ
  5. 転職サイトおすすめランキングのまとめ

転職サイトのおすすめを年齢別職種別で徹底比較!

まず、転職サイトを年齢別で見ていきましょう。

よく「転職は35歳まで」と言われますが、転職サイトのなかには「20代の求人が多いサイト」もあれば「40代のハイクラス案件が多数登録されているサイト」もあります。

自分の年齢にあったサイトに登録しないと、「時間ばかりが経過して結局仕事が見つからない」といったことにもなりかねないため、登録する前に「どの年代に強い転職サイトか?」を見極めることが大切です。

20代に人気の転職サイトランキング

20代に人気の転職サイト

今回、数あるサイトのなかから20代に人気の6つの転職サイトをご紹介します。

以下でご紹介する転職サイトは、比較的若年層の求人に強いサイトばかりです。

若年層向けの求人数は、高年齢層と比較すると当然多い傾向があります。

ただし、転職サイト別で見ていくと公開されている求人数に違いがあることがわかります。

できるだけ早く転職を成功させたいなら、少しでも求人数の多いサイトに登録するようにしましょう。
 

【20代に人気の転職サイト】

転職サイト・
エージェント名
公開求人数対応可能エリア対象年齢層や特徴有料無料
マイナビエージェント公開:約80,000件
非公開:要確認
全国20代~30代前半
※業界に精通したキャリアアドバイザーが
いるので安心して相談できる
無料
type転職エージェント公開:約37,000件
非公開:約24,000件
全国20代~30代前半
※26年以上の歴史があり転職の成功
ノウハウが蓄積されている
無料
キャリアスタート東京・神奈川・埼玉・
千葉・大阪・愛知・
福岡・北海道
20代~30代前半
※第二新卒など若年層の転職に強い
無料
JAICジェイック全国20代~30代前半
※新社会人向けの教育制度が充実
無料
Re就活エージェント公開:約11,000件
非公開:要確認
全国20代~30代前半
※20代登録比率No1
無料
ハタラクティブ公開:約5,000件
非公開:要確認
北海道・宮城・東京都・
神奈川・埼玉・千葉・
栃木・茨城・群馬・
愛知・岐阜・静岡・
三重・大阪・兵庫・
京都・広島・岡山・福岡
20代~30代前半無料

 

業界に詳しいキャリアアドバイザーがいる「マイナビエージェント」

マイナビエージェント

【マイナビエージェントの基本情報】

運営会社株式会社マイナビ
求人件数公開求人:約80,000件
非公開求人:要確認
面談方法電話/WEB/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://mynavi-agent.jp/

【マイナビエージェントの特徴】

  • 首都圏エリアに特化した地域密着型サポート
  • IT・Web業界・営業職に強い
  • キャリアアドバイザーの質が高い

【当サイト独自評価 ※5点満点】

求人件数4.9点
サイトの使いやすさ4.9点
サポート力4.7点
エリアカバー率5.0点

「マイナビエージェント」は、転職業界大手の「株式会社マイナビ」が運営する転職サイトです。

運営会社の株式会社マイナビは、1973年創業の会社で非常に歴史があり、東京に本社があります。

マイナビが運営するサイトとしては「マイナビ転職」もありますが、マイナビ転職は自分で求人先を探して面接などの段取りも自分が決める必要があります。

一方、マイナビエージェントは、キャリアアドバイザーが希望に沿った転職先を探してくれますので、「求職者と募集企業とのミスマッチが起こりにくい」点が特徴のひとつともいえます。

キャリアアドバイザーとは別に企業担当アドバイザーおり、求人情報には載っていない転職先の諸事情もリサーチしてくれます。

専任のキャリアアドバイザーがつくため、はじめての転職でも安心してサポートを受けることができます。

応募先が決まったら、企業に提出する職務経歴書の添削はもちろん、模擬面接指導も実施してくれますので、非常に頼りになる転職サイトといえるでしょう。
 

type転職エージェント

type転職エージェント

【type転職エージェントの基本情報】

運営会社株式会社キャリアデザインセンター
求人件数公開求人:約37,000件
非公開求人:約24,000件
面談方法電話/WEB/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://type.career-agent.jp/

type転職エージェントの特徴

  • 首都圏エリアに特化した地域密着型サポート
  • IT・Web業界・営業職に強い
  • キャリアアドバイザーの質が高い

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数3.9点
サイトの使いやすさ4.5点
サポート力4.7点
エリアカバー率3.5点

「type転職エージェント」も、マイナビエージェントと同じ「転職エージェント」サイトです。

運営元は東証一部上場企業の「株式会社キャリアデザインセンター」です。上場企業として信頼性も高く、安心して転職の相談ができるでしょう。

type転職エージェントは、首都圏でIT・営業系の転職を考えている人にとっては非常に使いやすく、サポートも手厚いサービスです。

しかし、求人の大半が東京・神奈川・埼玉・千葉に集中しており、地方求人はほとんど扱っていないため、地方在住者や幅広い職種を希望する人にはやや物足りないかもしれません。

どの転職エージェントでも同じですが、type転職エージェントに登録すると「キャリアカウンセリング」が実施されます。

キャリアカウンセリングは面接ではなく、これまでのキャリアや希望する職種・希望年収などがヒアリングされ、できる限り希望の会社に転職できるようサポートしてくれます。

「こんなわがままな希望は通らないかも」とは思わずに、転職するに至った理由や譲れない条件などは、包み隠さずアドバイザーに相談することが転職成功の秘訣ともいえます。

公式サイトには、転職ノウハウ記事も掲載されているので、サイトに登録しなくても一度読むだけでも参考になるでしょう。
 

第二新卒などの若年層の転職に強い「キャリアスタート」

キャリアスタート

【キャリアスタートの基本情報】

運営会社キャリアスタート株式会社
求人件数
面談方法Zoom/対面/電話
対応地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・愛知・福岡・北海道
公式サイトhttps://careerstart.co.jp/

【キャリアスタートの特徴】

  • 学歴・職歴不問の求人が豊富
  • 内定率・定着率が高い
  • 専任アドバイザーによる親身で丁寧なサポート体制

【当サイト独自評価 ※5点満点】

求人件数3.9点
サイトの使いやすさ4.3点
サポート力4.9点
エリアカバー率4.0点

「キャリアスタート」は、2012年創業の比較的若い会社です。

キャリアスタートは、第二新卒など20代に特化した転職サポートをしてくれる会社ですので、とくに20代に人気があります。

20代で転職する人のなかには、「若いからしばらくフリーターでも食べていけるかも」と、非正規雇用で気軽に働いてしまうケースがあります。

キャリアスタートのモットーは「若いうちから正社員」です。

学歴・職歴不問の求人が豊富で、人柄重視の企業を多く紹介してくれるので、新卒をはじめ、フリーター・ニート・既卒・第二新卒など、経歴に自信がない20代向けに特化しています。

専任アドバイザーが転職サポートをするための面談や入社後のサポートも充実していますので、20代で転職活動をしている人ならぜひチェックしてみてください。
 

新社会人の教育制度が充実している「JAIC(ジェイック)」

JAICジェイック

【JAIC(ジェイック)の基本情報】

運営会社株式会社ジェイック
求人件数
面談方法Zoom/対面/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://www.jaic-g.com/

【JAIC(ジェイック)の特徴】

  • 既卒、第二新卒の就職支援に特化している
  • 書類選考をスキップして優良企業と一気に面接できる
  • 内定率・定着率が高い

【当サイト独自評価 ※5点満点】

求人件数4.1点
サイトの使いやすさ4.3点
サポート力4.9点
エリアカバー率4.2点

「JAIC(ジェイック)」は、20代の既卒・第二新卒・フリーター・ニートなど、正社員としての経験が少ない若者に人気がある転職支援サービスです。

「自分にどんな仕事がマッチしているのかわからない」「どんなキャリアを積めばいいのか不安」といった若者も、適切なアドバイスが受けられるでしょう。

紹介する企業はすべてJAIC(ジェイック)の社員が実際に訪問・チェックしており、離職率が高い企業やブラック企業は紹介しないという厳しい基準を設けています。

また、ビジネスマナーや面接対策、自己分析などを学ぶ5日間の無料研修後に、JAIC(ジェイック)が厳選した優良企業との集団面接会に参加することが可能です。

JAIC(ジェイック)は転職後のアフターフォローも充実しているので、入社後に悩みや不安があった場合でも、キャリアアドバイザーに相談できる体制が整っています。
 

20代登録比率No1の「Re就活エージェント」

20代Re就活エージェント

【Re就活エージェントの基本情報】

運営会社株式会社学情
求人件数公開求人:約11,000件
非公開求人:要確認
面談方法Zoom/対面/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://re-katsu.jp/career/

【Re就活エージェントの特徴】

  • 20代・未経験歓迎の求人が豊富
  • 20代専門のキャリアアドバイザーが親身にサポート
  • ブラック企業を排除した安心の求人紹介

【当サイト独自評価 ※5点満点】

求人件数4.3点
サイトの使いやすさ4.4点
サポート力4.5点
エリアカバー率4.0点

「Re就活エージェント」は、20代の「はじめての転職」や「キャリアチェンジ」を全力でサポートしてくれる、20代に特化した転職エージェントのひとつです。

東京商工リサーチ調べでは、数ある転職エージェントのなかで「20代が選ぶ20代向け転職サイトNo.1」(PR TIMESより)を誇っています。

掲載されている求人のほとんどが未経験・キャリアチェンジ歓迎なので、正社員経験がない方や異業種への挑戦を考えている方でも安心して利用できます。

また、Re就活エージェントは求人検索だけではなく、キャリアアドバイザーとの面談で、自分に合った働き方や企業を一緒に見つけていくことができます。

さらに、履歴書の書き方や面接対策などの転職支援コンテンツも充実しています。

Re就活エージェントには大手企業からの求人も多数掲載されているため、転職者によっては年収2割アップに成功した人もいます。

若くてもより責任ある仕事で活躍したい人には、おすすめの転職サイトといえるでしょう。
 

20歳~24歳の利用者が多い「ハタラクティブ」

20代転職サイト「ハタラクティブ」

【ハタラクティブの基本情報】

運営会社レバレジーズ株式会社
求人件数公開求人:約5,000件
非公開求人:要確認
面談方法Zoom/対面/電話
対応地域北海道・宮城・東京都・神奈川・埼玉・千葉・栃木・茨城・群馬・愛知・岐阜・静岡・三重・大阪・兵庫・京都・広島・岡山・福岡
公式サイトhttps://hataractive.jp/

【ハタラクティブの特徴】

  • 未経験OKの求人が約8割
  • マンツーマンの丁寧なサポート
  • スピーディーな転職支援

【当サイト独自評価 ※5点満点】

求人件数3.9点
サイトの使いやすさ4.2点
サポート力4.2点
エリアカバー率4.0点

「ハタラクティブ」は、20代のフリーター・既卒・第二新卒など、正社員経験が少ない若年層に特化した転職エージェントです。

運営しているのは「レバレジース株式会社」といって、2005年設立の比較的若い会社です。

ハタラクティブ利用者のほとんどが20代を占めていますので、それだけ20代の転職に強い転職エージェントといえるでしょう。

取り扱う求人の約8割が「未経験OK」なので、学歴や職歴に自信がなくても応募できる求人が多く、初めての就職・転職でも挑戦しやすい環境が整っています。

さらに、キャリアアドバイザーがマンツーマンで、性格や希望条件を丁寧にヒアリングし、「やってみたい」と思える仕事を一緒に探してくれます。

履歴書の添削や面接対策も1社ずつ行ってくれるため、書類通過率96%以上、内定率80%以上という高い実績を誇っています。

また、最短2週間で内定が出るスピード感も魅力のひとつです。

ただ、一方で大手転職エージェントと比較すると求人件数が少ないなど、デメリットもあるようです。
 

30代は高年収を狙えるチャンス!おすすめの転職サイトランキング

30代におすすめの転職サイト

つぎに、30代の転職希望者におすすめの転職サイトもいくつかチェックしていきましょう。

30代となると社会人経験もあり、転職先で即戦力が期待される年代です。

未経験でも転職できる20代とは違い、特定の分野で実績を残した人材なら、好条件で転職できる求人も見つけやすいでしょう。

【30代におすすめの転職サイト】

転職サイト・
エージェント名
公開求人数対応可能エリア対象年齢層や特徴有料無料
リクルートエージェント公開:約580,000件
非公開:約430,000件
全国20代~50代無料
doda公開:約250,000件
非公開:要確認
全国20代~50代無料
パソナキャリア公開:約48,000件
非公開:要確認
全国20代~50代
※業界別の専任アドバイザーがいるため
業界の情報を得やすい
無料
エンエージェント公開:要確認
非公開:15,000件以上
全国20代~50代無料
リクナビネクスト公開:約1,162,000件
非公開:要確認
全国20代~50代
※自分の強みがわかる診断コーナーなど
転職に役立つコンテンツが豊富
無料
JACリクルートメント非公開全国20代~50代
※30代のハイクラス転職に実績がある
無料

 

業界最大手で安心!「リクルートエージェント」

リクルートエージェントの基本情報

運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ
求人件数公開求人:約580,000件
非公開求人:約430,000件
面談方法電話/WEB/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://www.r-agent.com/

リクルートエージェントの特徴

  • 業界最大級の求人数
  • 全国に拠点があり地方転職にも強い
  • 転職支援のサポートが手厚い

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数5.0点
サイトの使いやすさ4.9点
サポート力4.9点
エリアカバー率5.0点

リクルートエージェント」は、30代の転職でもっともおすすめできる転職サイトです。

リクルートエージェントは、転職エージェントとしての豊富な実績があり、業界最大級の非公開求人数(※)を保有しています。

エージェント経由でしか応募できない案件が多数あるので、公開されていない優良企業の求人に出会えるチャンスが広がります。

業界・職種・地域に精通したキャリアアドバイザーが、希望やスキルに合った求人を厳選して紹介してくれます。

アドバイザー以外にも、面接指導や書類の書き方指導など、転職成功をサポートしてくれるスタッフが充実しています。

このような手厚いサポートがありながら、リクルートエージェントの利用は完全無料です。

リクルートエージェントが長年にわたり転職業界で実績を残せているということは、企業からの手数料実績も多い、つまり「リクルートエージェントに登録すれば高い成功率で転職できる可能性がある」ともいえるでしょう。

※厚生労働省「人材サービス総合サイト」における有料職業紹介事業者のうち無期雇用および4ヶ月以上の有期雇用の合計人数(2023年度実績を自社集計)2024年5月時点
 

サイトの使いやすさ抜群!doda

デューダ

dodaの基本情報

運営会社パーソナルキャリア株式会社
求人件数公開求人:約250,000件
非公開求人:要確認
面談方法電話/WEB/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://doda.jp/

dodaの特徴

  • 幅広い選択肢とサポート体制が整っている
  • 非公開求人が国内最大級
  • 転職支援のサポートが手厚い

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.8点
サイトの使いやすさ5.0点
サポート力4.9点
エリアカバー率5.0点

「doda」は、発足当時は紙の求人情報誌を販売していましたが、現在はdodaのサイト上で求人を探せます。

また、エージェントサービスに登録すれば、自分にあった企業の紹介も受けられます。

dodaの特徴は、なんといっても「サイトの使いやすさ」と「情報量の多さ」にあります。

dodaは、転職サイトのなかでも老舗サイトの部類にはいります。

公式サイトには転職のノウハウはもちろん履歴書のテンプレート、さらにはタイプ別診断のコーナーもあり、まさに「転職希望者の希望するコンテンツがすべて揃っているサイト」といっても過言ではありません。

業界・職種・地域を問わず、多様な求人にアクセス可能で、特に20代〜30代の若手層に強く初めての転職にも適しています。

ちなみに、dodaのスカウトサービスに登録しておけば、希望の企業にもアピールでき、スカウトメールも受け取れます。

現在就業中で転職活動を内緒にしておきたい場合も、匿名登録が可能なため、会社に求職活動を知られることはありません。
 

パソナキャリア

パソナキャリア

パソナキャリアの基本情報

運営会社株式会社パソナ
求人件数公開求人:約48,000件
非公開求人:要確認
面談方法WEB/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://www.pasonacareer.jp/

パソナキャリアの特徴

  • ハイクラス転職に強い
  • 手厚い転職サポート
  • 女性管理職や育休復帰後のキャリアアップ支援

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数5.0点
サイトの使いやすさ4.9点
サポート力4.5点
エリアカバー率5.0点

「パソナキャリア」は、総合人材サービスを展開するパソナグループに所属している、ハイクラス転職に強みを持つ転職エージェントです。

20年以上前から派遣スタッフ事業や人材紹介サービスを営んでいる会社ですので、転職業界で長年豊富な実績を残しています。

パソナキャリアは、2019年~2022年オリコン満足度調査「転職エージェント部門」でNo1を獲得しています。(PR TIMESより)

年収800万円以上の求人が約40%を占めており、国内上場企業の7割以上と取引実績があります。

独占求人も常時1,200件以上保有しており、他では見られないポジションへの紹介も可能です。

また、女性のキャリア支援にも注力しており、女性管理職の転職や育休後のキャリアアップ支援など、ライフステージに合わせた求人を多数取り扱っています。

転職支援も非常に手厚く、国家資格キャリアコンサルタントや業界経験者による質の高いアドバイス、書類添削や模擬面接、退職相談まで、一貫したサポートを提供しています。

それぞれの業界に精通したコンサルタントに相談できる点が、他社とは違う点といえるでしょう。
 

30代のミドル転職に強い「エンエージェント」

エンエージェント

エンエージェントの基本情報

運営会社エン・ジャパン株式会社
求人件数公開求人:要確認
非公開求人:15,000件以上
面談方法WEB/対面/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://enagent.com/

エンエージェントの特徴

  • 独自の適性診断で自己分析ができる
  • 専任キャリアパートナーによる手厚いサポート
  • 一般の転職サイトには掲載されていない求人が多数

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.5点
サイトの使いやすさ4.6点
サポート力4.7点
エリアカバー率4.8点

「エンエージェント」は、総合人材サービスの「エン・ジャパン」が提供している転職サイトのひとつで、転職希望者に対して独自のサポートを提供する転職エージェントです。

ちなみにエン・ジャパンは、エンエージェント以外にも以下のような転職サイトを運営しています。

  • エン転職
  • ミドルの転職
  • エン派遣
  • エンバイト

初回面談では「3E-p」適性診断テストを実施し、性格・価値観・職務適性を可視化することで、自身の強みや向いている職種を発見することができます。

診断結果に基づいた求人紹介により、よりマッチ度の高い転職を目指せるのが大きな特徴です。

また、約15,000件以上の非公開求人を保有しているので、一般の転職サイトでは閲覧できない好条件や重要ポジションの求人にもアクセスすることが可能です。

専任のキャリアパートナーによるサポートも充実しており、カウンセリングや、業界・職種に精通した担当者が面接対策や書類添削を丁寧に行ってくれます。

また、入社後も定期的なフォローがあるため、長期的なキャリア支援を受けられる点も安心です。
 

転職に役立つコンテンツが豊富「リクナビNEXT」

リクナビネクスト

リクナビNEXTの基本情報

運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ
求人件数公開求人:約1,162,000件
非公開求人:要確認
面談方法WEB/対面/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://next.rikunabi.com/

リクナビNEXTの特徴

  • 求人数が圧倒的に多い
  • 独自の高精度AIが好みや経歴を分析して最適な求人を提案
  • 自己分析ツール「グッドポイント診断」

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.5点
サイトの使いやすさ4.6点
サポート力4.7点
エリアカバー率4.8点

「リクナビNEXT」は、日本最大級の求人数を誇る転職サイトです。

全国の幅広い業種・職種の求人に対応しているので、希望する職種や勤務地に合わせて企業を選ぶことができます。

「リクルートエージェント」と「リクナビNEXT」は、どちらもインディードリクルートパートナーズが運営する転職サイトですが、それぞれ以下のような違いがあります。

【「リクルートエージェント」と「リクナビNEXT」の違い】

リクルートエージェントリクナビNEXT
求人の探し方キャリアアドバイザーから紹介を受ける自分で探す
求人数非公開求人が豊富日本最大級の求人数
サイトの違いキャリアアドバイザーからのサポートがメインのためサイト掲載情報は薄めWEBに展開される転職情報は豊富

リクナビNEXTでは、登録した経歴や希望条件をもとに、独自のAI機能が自分に合った求人を自動で提案してくれるので、自分では気づかなかった仕事との出会いも期待できます。

また、無料で利用できる「グッドポイント診断」では、自分の強みを客観的に把握でき、履歴書や職務経歴書のアピール材料としても活用することができます。

公式サイトには「転職成功ノウハウ」といった、転職がはじめての方でも役立つノウハウが紹介されています。

転職で成功するために、どんなスキルを身に着けるべきなのか詳しく書かれていますので、ぜひチェックしてみてください。
 

30代のハイクラス転職に実績がある「JACリクルートメント」

JACリクルートメント

【JACリクルートメントの基本情報】

運営会社株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント
求人件数公開求人:約21,000件
非公開求人:要確認
面談方法オンライン/対面/電話
対応地域全国 拠点:東京・北海道・宮城・埼玉・神奈川・静岡・愛知・京都・大阪・兵庫・広島・福岡
公式サイトhttps://www.jac-recruitment.jp/

JACリクルートメントの特徴

  • ハイクラス・ミドルクラス転職に特化
  • 「両面型」コンサルティングで質の高い支援
  • グローバルネットワークと非公開求人の豊富さ

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.8点
サイトの使いやすさ4.2点
サポート力4.9点
エリアカバー率4.5点

「JACリクルートメント」は、ハイクラス・ミドルクラス層に特化した転職エージェントで、管理職・専門職・エグゼクティブ層の転職支援に強みを持っています。

企業と求職者の双方を同じコンサルタントが担当する「両面型」の体制を採用しており、企業の採用背景や文化を深く理解したうえで、的確なマッチングを実現しています。

また、世界12か国・27拠点に展開するグローバルネットワークを活かし、外資系企業や海外進出企業への転職支援にも豊富な実績があります。

業界・職種に精通した約1,000名のコンサルタントが、英文レジュメの添削や海外ポジションへの応募サポートなど、国際的なキャリア形成にも対応しています。

数ある転職サイトのなかで、JACリクルートメントは海外企業の求人も多数取り扱っており、管理職や技術専門職の求人にも強い点が特徴といえます。
 

40代に人気が高い転職サイトランキング

40代におすすめの転職サイト

40代の人におすすめしたい、人気の転職サイトもチェックしていきましょう。

40代ともなると管理職になっている人も多く、600万円~1,000万円クラスの年収を希望する人も多くなる傾向があり、転職先も限られてきます。

また、40代で転職に失敗すると後がないため「間違いのない転職活動」が重要です。

いまからご紹介する転職サイトは、40代でも安心して任せられるサイトばかりです。
 

【40代におすすめの転職サイト

転職サイト・
エージェント名
公開求人数対応可能エリア対象年齢層や特徴有料無料
ビズリーチ公開:約163,000件
非公開:要確認
全国30代~50代
※有料サービスに登録すると非公開の求人
案件も多数閲覧できる
一部有料
リクルートダイレクトスカウト公開:約510,000件
非公開:要確認
全国30代~50代無料
from40公開:約17,000件
非公開:3,000件以上
全国30代~50代
※35歳以上のみ登録可能
無料
doda X公開:約63,000件
非公開:要確認
全国20代~40代一部有料
ランスタッド公開:約5,000件
非公開:要確認
全国30代~50代
※派遣紹介案件も多数あり、すぐに働ける
無料
ワークポート公開…約119,000件
非公開:要確認
全国20代後半~50代無料

 

経営層や管理職の求人情報も多数掲載!「ビズリーチ」

ビズリーチ

【ビズリーチの基本情報】

運営会社株式会社ビズリーチ
求人件数公開求人:約163,000件
非公開求人:要確認
面談方法電話/WEB/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://www.bizreach.jp/

ビズリーチの特徴

  • プラチナスカウトによる高精度なマッチング
  • 厳選された企業・ヘッドハンターとの接点
  • ハイクラス向けの非公開求人が豊富

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.9点
サイトの使いやすさ4.1点
サポート力4.2点
エリアカバー率4.7点

「ビズリーチ」は、管理職・専門職・グローバル人材など、40代を中心とした即戦力や人材に特化した国内最大級のハイクラス転職サイトです。

優良企業やヘッドハンターから直接スカウトが届き、あなたのキャリアにふさわしいポジションと出会うことが可能です。

特に「プラチナスカウト」は、経歴やスキルなどを見て、求める経験やスキルを備えていそうだと判断した場合にヘッドハンターや厳選された企業から届くスカウトです。

転職活動のきっかけになるだけでなく、自分の市場価値を客観的に把握する手段にもなります。

また、ビズリーチには34,700社以上の導入企業があり、外資系・日系大手・成長企業など、幅広い業界からの求人が集まっています。

登録されているヘッドハンターは、厳正な審査を通過した優秀な人材ばかりなので、あなたのキャリアや希望に応じて、的確なアドバイスや求人紹介を受けることができます。

登録しておけば企業からのスカウトメールが来る可能性もあるため、具体的な転職が決まっていなくても登録だけ済ませておくといいかもしれません。

ただし、ビズリーチの利用は完全無料ではなく、一部のサービスを利用するには有料登録が必要になります。

【ビズリーチの料金プラン】

料金利用できるコンテンツ
スタンダードステージ¥0シゴト観診断の結果の閲覧
プレミアムステージ【プレミアムチケット利用】
¥0
【Web決済】
¥5,478/30日
【App Store決済】
¥5,500/月
シゴト観診断の利用
シゴト観診断の結果の閲覧
コンシェルジュの申し込み

※料金はすべて税込み表示

無料会員だと一部の非公開求人が閲覧できなかったり、企業名が非公開のままでしか閲覧できない求人案件もあります。

一方、有料のハイクラス会員になると月額は5,478円(税込み)~と高くなりますが、すべての非公開求人案件が閲覧できます。
 

有名企業への転職も多数「リクルートダイレクトスカウト」

リクルートダイレクトスカウト

【リクルートダイレクトスカウトの基本情報】

運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ
求人件数公開求人:約510,000件
非公開求人:要確認
面談方法電話/WEB/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://directscout.recruit.co.jp/

リクルートダイレクトスカウトの特徴

  • 登録するだけでスカウトが届く
  • 年収800万円以上のハイクラス求人が豊富
  • 希望する業界や職種に強いヘッドハンターを指名できる

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.9点
サイトの使いやすさ4.0点
サポート力4.6点
エリアカバー率4.9点

「リクルートダイレクトスカウト」は、インディードリクルートパートナーズが運営している転職サイトで、40代にも人気があります。

リクルートダイレクトスカウトは、年収800万円以上のハイクラス求人に特化したスカウト型転職サービスで、職務経歴書などの書類を見た企業やヘッドハンターからのスカウトも受けられます。

さらに、ヘッドハンターを自分で検索・指名できる機能もあり、相性の良い担当者と効率的に転職活動を進めることができます。

AIによる職務経歴書作成支援機能「レジュメ」も搭載しており、経験やスキルを選ぶだけで職務経歴書が自動生成され、忙しい方でも簡単に準備ができます。

求人を出している企業の多くは、40代を中心としたハイクラス求人を多く出しているため、転職後の年収アップにも成功している人も少なくありません。
 

35歳以上であれば登録可能「from40」

from40

【from40の基本情報】

運営会社株式会社ダトラ
求人件数公開求人:約17,000件
非公開求人:3,000件以上
面談方法電話/WEB/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://www.from-40.jp/

from40の特徴

  • 40代・50代のミドルシニアに特化した転職サイト
  • スカウト機能で効率的な転職活動が可能
  • 高年収・管理職などの求人も豊富

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数3.9点
サイトの使いやすさ4.1点
サポート力4.2点
エリアカバー率4.3点

「from40」は、40代・50代のミドルシニア層に特化した国内最大級の転職求人サイトです。

年齢を理由に不採用となるケースが多い中高年層の転職市場において、FROM40は「年齢を気にせず、経験を活かして働ける」求人を厳選して掲載しています。

掲載されている求人は、40歳以上応援・60歳以上応援といった年齢制限を設けない企業が中心となっています。

また、FROM40では職務経歴を登録するだけで、企業やエージェントからスカウトが届く仕組みを導入しています。

「from40」に登録しておけば、他社の転職エージェントと同じくスカウトメールが来ることもありますので、思わぬ有名企業に転職できるチャンスが来るかもしれません。

参考までにFROM40公式サイトに掲載されている、実際の転職事例をいくつかご紹介します。

・42歳男性
 大手外食チェーン 店長 年収450 万円
 →1部上場 人材派遣P社営業 年収600万円

・37歳男性
 広告代理店 営業 年収360万円
 →WEB制作会社 営業 年収420万円

・51歳男性
 1部上場 メーカーP社 営業管理職 年収650万円
 →精密機器 営業管理職 年収680万円

登録者の多くが平均4社以上からオファーを受け取っており、比較的好条件で転職できるケースも少なくないようです。
 

40代のハイクラス転職が可能!ミドルに人気の「doda X」

doda X

【doda X の基本情報】

運営会社パーソルキャリア株式会社
求人件数公開求人:約63,000件
非公開求人:要確認
面談方法電話/WEB/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://doda-x.jp/

doda X の特徴

  • ハイクラス層に特化した転職支援サービス
  • 約7,300人以上のヘッドハンターが在籍
  • スカウト型+自己応募型のハイブリッド転職スタイル

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.2点
サイトの使いやすさ4.2点
サポート力4.6点
エリアカバー率4.6点

「doda X(旧 ix転職)」は、年収800万円〜2,000万円以上の非公開求人を多数取り扱う、40代を中心としたハイクラス転職サービスです。

リーダー・管理職・専門職として経験を積み重ねてきた方々に向けて、企業の経営戦略や事業戦略に直結する重要ポジションの求人を紹介しています。

登録後は、約7,300人以上の業界・職種に精通したヘッドハンターからスカウトが届き、これまでのキャリアにふさわしいポジションと出会うことが可能です。

doda Xでは、スカウトを待つだけでなく、自ら求人に応募することも可能なので、受け身ではなく「攻めの転職活動」ができます。

すべてのサービスは無料で利用可能ですが、転職活動を支援するサービスとして、ハイクラス専門のキャリアアドバイザーによるカウンセリングや、有料の「キャリアコーチング」も提供しています。

キャリアコーチング料金

費用:¥21,780(税込み)
セッション回数:セッション各30分×4回 (約1か月)
スタイル:電話セッション

自分の強みを見つめなおして、理想のキャリアへと導くためのサポートが充実しているので、自分らしい働き方を考えたい方にぴったりです。
 

派遣ですぐに働きたい40代に人気!「ランスタッド」

ランスタッド

【ランスタッドの基本情報】

運営会社ランスタッド株式会社
求人件数公開求人:約5,000件
非公開求人:要確認
面談方法電話/WEB/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://www.randstad.co.jp/

ランスタッドの特徴

  • グローバルな人材サービス企業
  • 日本国内に幅広い拠点を展開
  • 多様な雇用形態・業種に対応

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数3.9点
サイトの使いやすさ4.0点
サポート力3.9点
エリアカバー率4.0点

「ランスタッド」の名前ははじめて聞いたという人も多いでしょう。

ランスタッドは、1960年にオランダで設立された、グローバルな人材市場で確固たる地位を築いている人材サービス企業です。

日本国内では、北海道から九州まで90以上の拠点を展開されており、地域密着型のサービスで40代が転職できる求人案件が多数掲載されています。

ランスタッドの魅力は、ひとつのサイトで「アルバイトや派遣を含む転職案件」と「転職エージェント案件」の両方が検索できる点です。

ランスタッドの公式サイトには、以下のような仕事が掲載されています。

  • 事務、オフィスワークの派遣、紹介予定派遣
  • 製造、工場、軽作業の派遣求人案件
  • 単発バイト、短期バイト、派遣の求人
  • 転職エージェント
  • エンジニア派遣
  • 障がい者雇用の転職や求人
  • グローバル人材の就職や求人

40代の転職となると、20代や30代のときと違って求人案件もかなり減ることが予想されます。

一方「子どもが小さい」など、扶養責任も大きくのしかかってくる年代ともいえます。

正社員での転職に時間がかかるなら、ランスタッドで派遣やアルバイトで働ける仕事を探し、日々の生活費を稼ぎながら正社員で転職できる案件を探すことも可能でしょう。
 

全国16ヶ所の拠点で気軽に相談できる「ワークポート」

転職で悩まないワークポート

【ワークポートの基本情報】

運営会社株式会社ワークポート
求人件数公開:約119,000件
非公開:要確認
面談方法電話/WEB/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://www.workport.co.jp/

ワークポートの特徴

  • 転職コンシェルジュによるマンツーマンサポート
  • 全国47都道府県に拠点展開
  • 非公開求人や未経験歓迎の案件が豊富

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.3点
サイトの使いやすさ4.4点
サポート力4.2点
エリアカバー率4.6点

「ワークポート」は、人材紹介専門で20年以上の歴史がある、総合転職エージェントサービス企業です。

40代でも手厚いサポートを受けながら安心して転職の相談ができ、特にIT・Web・ゲーム業界に強みを持っています。

求職者一人ひとりに専任の「転職コンシェルジュ」が付き、キャリア相談から面接対策、年収交渉、入社後のフォローまで一貫したサポート体制が充実しています。

また、ワークポートは未経験歓迎の求人や非公開求人を多数保有しているので、キャリアチェンジや第二新卒の方にもチャンスが広がる環境が整っています。

ワークポートのサービスはすべて完全無料で利用でき、転職活動の不安や疑問に寄り添いながら、理想のキャリア実現をサポートしてくれます。
 

50代以上でもハイクラスな企業に転職できるおすすめサイト

50代以上でもハイクラス転職サイト

50代の人が転職するとなると、若年層と比較して探せる求人案件は限られてきます。

50代で転職する際は、ミドル世代に特化した転職サイトに登録することが大切です。

【50代におすすめの転職サイト

転職サイト・エージェント名公開求人数対応可能エリア対象年齢層や特徴有料無料
モリチ全国40代~50代
※経営層や管理職の転職に特化
無料
AMBIアンビ公開:約194,000件
非公開:要確認
全国20代~50代
※年収500万円以上の求人も多数
無料
エンワールド全国20代~50代
※外資系企業からの人気が高い
無料

 

経営層や管理職の転職に特化した「モリチ」

モリチ

【モリチの基本情報】

運営会社株式会社morich/morich inc.
求人件数
面談方法WEB/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://morich.jp/

モリチの特徴

  • 求職者と企業の価値観の一致を重視した人材紹介
  • 経営幹部・リーダー層に特化した支援
  • 多角的なサービスで企業成長をサポート

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数3.8点
サイトの使いやすさ4.2点
サポート力4.5点
エリアカバー率4.6点

「モリチ」は、転職サイトのなかではニッチな存在ですが、単なる求人紹介にとどまらず、人と企業の“想い”をつなぐことを大切にする、50代を中心とした転職案件が多数掲載されています。

【モリチが得意とする対象ターゲット】

  • 経営責任者…社長・取締役・監査役・CEO・COO・CFO・CMO・CSO・CHRO・CXO
  • 管理職…部長、課長、リーダー
  • その他…一般社員、社外取締役、常勤 / 非常勤監査役など

社長や管理職など責任ある立場で転職する場合、ある程度の人生経験や専門キャリアが必要となる場合があります。

50代で高年収の転職を希望するなら、モリチのような「幹部系人材の転職に特化したサイト」をおすすめします。

50代の転職案件は若手と比較して少ないですが、一方で下記のような企業ニーズに応えるためには50代の人材は欠かせません。

企業が50代の転職者に求めるニーズ
  • ミドルマネジメント層の強化
  • 新規事業の立ち上げ
  • 経営体制の改革
  • 新規事業部門の立ち上げ

現在の企業で上記のようなキャリアを積んだ人なら、より条件のよい企業に転職できる確率も高いといえるでしょう。

ちなみに「モリチ」を運営する森本社長は、リクルート出身で2017年3月に株式会社morichを設立しています。

モリチの運営とともにテレビや雑誌、新聞などでも講演するなど幅広い経験と実績を持っているようですので、一度登録してみる価値はあるかもしれません。
 

年収500万円以上の求人も多数「AMBIアンビ」

AMBIアンビ

【AMBI(アンビ)の基本情報】

運営会社株式会社morich/morich inc.
求人件数公開求人:約194,000件
非公開求人:要確認
面談方法WEB/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://en-ambi.com/

AMBI(アンビ)の特徴

  • 即戦力を求める求人が多数掲載
  • スカウト型だから年齢よりも職務経歴で評価される
  • 自己分析ツール「ジブン分析」でキャリアの方向性が見える

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.1点
サイトの使いやすさ4.2点
サポート力4.6点
エリアカバー率4.8点

「AMBI(アンビ)」は、エン・ジャパンが運営している「若手・ハイキャリア向け転職サイト」です。

現在50代で、専門性の高い職種やマネジメント経験が豊富な方は、スタートアップや新規事業を展開する企業やヘッドハンターから「即戦力」としてスカウトを受ける可能性があります。

年齢だけで判断されるのではなく、これまでの実績やスキル、マネジメント経験などを重視したアプローチが可能です。

特に「★興味あり」ボタンを活用することで、合格可能性の判定を受けられ、自分の市場価値を客観的に把握することができます。

50代の方にとっては、「年齢で門前払いされる」ような転職活動ではなく、実績ベースで評価されるAMBIの仕組みは大きなメリットです。

現在50代で高年収を希望するなら、一度「AMBIアンビ」でどのような求人が掲載されているのか、検索してみてはいかがでしょうか?
 

外資系企業からの人気が高い「エンワールド」

エンワールド

【エンワールドの基本情報】

運営会社エンワールド・ジャパン株式会社
求人件数
面談方法WEB/対面/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://www.enworld.com/

エンワールドの特徴

  • 外資系企業や日系グローバル企業との強固なネットワーク
  • 年齢よりも職務経歴で評価されるスカウト型支援
  • 50代のキャリア再構築や転職後の活躍を支援

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.6点
サイトの使いやすさ4.3点
サポート力4.5点
エリアカバー率4.9点

「エンワールド」は、外資系企業でキャリアを積んでいる人におすすめです。

エンワールドも、さきほどのAMBIアンビと同じく「エン・ジャパン」が運営しています。

これまでのキャリアで培ったマネジメント力や専門性、業界知識など、企業にとって即戦力となるスキルを活かせる経営幹部・管理職・スペシャリスト向けのハイクラス求人を多数取り扱っています。

特に外資系企業やスタートアップでは年齢よりも実績重視の採用が行われています。

職務経歴書をもとに、企業や各業界に精通したコンサルタントがスカウトを送る仕組みを採用しています。

年齢ではなく実績・スキル・人間性を重視したマッチングが可能なので、ライフスタイルにあわせ派遣や契約社員としての紹介も可能です。

エンワールドは、実力で評価される外資系・グローバル企業との強いネットワークを活かして、50代の方のキャリアアップやセカンドキャリア形成をサポートしてくれます。
 

看護師に人気!希望の勤務条件で探せる転職サイト

看護師に人気の転職サイト

看護師の転職先探しで重要になってくるのが「待遇」と「病院の雰囲気」でしょう。

いくら給与面の条件がよくても休みがとれなかったり、病院スタッフの雰囲気が悪かったりと、病院によっては転職が失敗に終わることもあります。

下記でご紹介している転職サイトのほとんどは、キャリアアドバイザーが実際の雰囲気をチェックしてくれますので、安心して希望の病院が探せます。

【看護師におすすめの転職サイト

転職サイト・
エージェント名
公開求人数対応可能エリア対象年齢層や特徴有料無料
看護roo公開:約221,000件
非公開:要確認
全国20代~50代
※給与面の代理交渉も可能
無料
ナース専科 転職全国20代~50代
※看護師登録者数1位
無料
レバウェル看護公開:150,000件以上
非公開:60,000件以上
全国20代~50代無料
マイナビ看護師公開:約84,000件
非公開:約9,000件
全国20代~50代無料
ナースではたらこ公開:約95,000件
非公開:要確認
全国20代~50代無料
看護師ワーカー公開:約32,000件
非公開:要確認
全国20代~50代無料
看護プロ公開:約9,300件
非公開:要確認
全国20代~50代無料
Nsキャリア全国20代~50代無料

 

給与の代理交渉が人気のヒミツ「看護roo」

看護roo

【看護rooの基本情報】

運営会社株式会社クイック
求人件数公開:約221,000件
非公開:要確認
面談方法WEB/対面/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://www.kango-roo.com/career/

看護rooの特徴

  • 看護師専門の転職サポートが充実
  • 求人数が豊富で非公開求人も多数
  • 学び・交流コンテンツが豊富

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.8点
サイトの使いやすさ4.5点
サポート力4.4点
エリアカバー率4.9点

「看護roo」を運営しているのは、東証一部に上場している「株式会社クィック」です。

株式会社クィックは1980年創業ですから、歴史があり安心できる人材コンサルタント会社ともいえるでしょう。

看護師として転職するとなると、給与待遇面はもちろん病院の雰囲気などの職場環境も非常に重要になってきます。

看護rooなら、病院見学や給与待遇面の交渉代行もおこなってくれるので、安心して転職活動ができます。

看護rooに登録すれば、以下のようなサービスも受けられます。

看護rooのサービス
  • 看護師の求人情報照会
  • 履歴書や職務経歴書の書き方サポート
  • 面接サポート(想定質問や模範回答の共有)
  • 面接日程の調整
  • 病院見学や給与待遇面の交渉代行
  • 内定辞退の代行
  • 円満退職アドバイス

「内定辞退の代行」や「円満退職アドバイス」まで受けられる点は、他社にはない特徴といえます。

また、看護rooの利用は0円で、どのサービスを利用しても料金を請求されることはありません。

利用者の満足度調査(オリコン顧客満足度ランキング)でも高評価を得ているので、安心して転職の相談ができるでしょう。

【看護roo転職サポートサービスの流れ】

STEP1.申込フォームより入会手続き
  ↓
STEP2.希望する条件などをアドバイザーに伝える
  ↓
STEP3.希望に沿った求人案件をLINEやメールで紹介
  ↓
STEP4.希望の病院へ応募
  ↓
STEP5.書類選考と面接(面接サポートあり)
  ↓
STEP6.内定承諾~就業開始

 

看護師登録者数1位と人気の「ナース専科転職」

ナース専科 転職

【ナース専科転職の基本情報】

運営会社株式会社エス・エム・エス
求人件数
面談方法WEB/LINE・メール/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://www.nursejinzaibank.com/

ナース専科転職の特徴

  • 専門性の高いマッチング力
  • 地域密着&チーム制によるリアルな情報提供
  • 非公開求人が豊富で好条件の案件に出会える

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.9点
サイトの使いやすさ4.4点
サポート力4.2点
エリアカバー率4.9点

「ナース専科転職(旧:ナース人材バンク)」は、「看護師転職」オリコン顧客満足度®調査で1位を獲得している転職サイトです。

それだけ多くの看護師に指示されているということは、信頼できる転職サイトの証明ともいえるでしょう。

ナース専科転職に登録すると、専任のキャリアパートナーがついて、希望の条件にマッチした求人案件を紹介してくれます。

ナース専科転職の転職支援サービスに登録しても、自分に合う企業が見つからなければ無理に転職する必要はありません。

豊富な求人案件から、じっくりと条件を選んで転職先を見つけることもできます。

ナース専科転職の公式サイトには、看護師の転職事情がわかる情報記事も掲載されています。

世間一般の看護師給与事情や病院事情などもわかりますので、サイトをチェックするだけも有益な情報が得られるでしょう。

ナース専科転職の口コミ例 ※公式サイトより

20代前半/看護師/女性担当のOさんには長い間お世話になりました。
連絡をとった最初の時から私の思いを汲み取って下さって、私にあう訪問看護ステーションを紹介してくださって本当にありがとうございました。
病院を退職できないと悩んだり急にお電話したにも関わらず話を聞いてくださってアドバイスまでしてくださって、常に私の味方でいて下さったこと、本当に感謝しています。
20代後半/看護師/女性疑問点は迅速に調べてくれて、誠実に相談にのってくださいました。
面談日調整や面談の流れの細かいアドバイス、内定断りの連絡等、自分一人での活動では困難な点を助けていただき、本当に感謝しています。
30代前半/看護師/女性子育てしながら夜勤・残業もこなしてきたけど、もっと子どもとの時間を取りたい…夜勤無し・残業無しの職場へ転職!

 

地方でも豊富な選択肢がある「レバウェル看護」

レバウェル看護

【レバウェル看護の基本情報】

運営会社レバウェル株式会社
求人件数公開求人:150,000件以上
非公開求人:60,000件以上
面談方法WEB/LINE・メール/電話/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://www.nursejinzaibank.com/

レバウェル看護の特徴

  • 業界最大級の求人数と全国対応
  • 職場訪問によるリアルな情報提供
  • LINEで気軽に相談できる&手厚いサポート体制

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.9点
サイトの使いやすさ4.4点
サポート力4.8点
エリアカバー率4.9点

「レバウェル看護(旧:看護のお仕事)」は看護師の転職を支援するサービスです。

レバウェル看護は業界最大級の求人数で、全国47都道府県に対応しているため、都市部だけでなく地方でも身近な場所で気軽に相談ができます。

病院、クリニック、介護施設、訪問看護など、施設形態も幅広く、常勤・非常勤・派遣など働き方に応じた求人が揃っています。

また、レバウェル看護では職場訪問を通じて、施設の雰囲気や人間関係、離職理由など、求人票だけではわからない内部情報を収集して転職者にリアルな情報提供をしています。

これによって、入職後のミスマッチを防ぎ、安心して新しい職場に踏み出すことができます。

また、レバウェル看護のアドバイザーは地域に精通しており、履歴書添削や面接対策、条件交渉まで一貫してサポートしてくれます。

LINEやメールでの相談も可能で、忙しい看護師でも気軽にやり取りでき、入職後もフォロー体制が整っていて、転職後の不安や悩みにも対応してくれます。
 

大手人材紹介会社が運営する「マイナビ看護師」

マイナビ看護師

【マイナビ看護師の基本情報】

運営会社株式会社マイナビ
求人件数公開求人:約84,000件
非公開求人:約9,000件
面談方法WEB/LINE/対面/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://kango.mynavi.jp/

マイナビ看護師の特徴

  • 全国対応と豊富な求人情報
  • 看護師専任のキャリアアドバイザーによる個別支援
  • 転職支援イベントやセミナーが充実

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.9点
サイトの使いやすさ5.0点
サポート力4.9点
エリアカバー率4.9点

「マイナビ看護師」を運営しているのは、さきほどもご紹介した「マイナビエージェント」などと同じ「株式会社マイナビ」です。

転職サイト大手のマイナビが運営しているだけあって認知度も高く、全国対応と豊富な求人情報があり、都市部だけでなく地方の医療機関にも強いネットワークを持っています。

マイナビ看護師は、専任キャリアアドバイザーが在籍しているので、履歴書添削や面接対策、条件交渉、面接同行まで一貫してサポートしてくれます。

また、看護師専門のアドバイザーによる業界知識に基づいた的確なアドバイスが受けられるので、初めての転職でも安心して進めることができます。

マイナビ看護師では転職支援イベントやセミナーも定期的に開催されており、「はじめての転職相談会」や「ワークライフバランス相談会」など、個々のニーズに合わせた情報提供の場が設けられています。

これにより、転職活動の不安を解消しながら、自分に合った職場を見つけることができます。

マイナビ看護師の公式サイトには、求人案件はもちろん「看護師転職お役立ちガイド」などの情報も満載です。

具体的な転職予定がなくても、マイナビ看護師のサイトをチェックするだけでも価値はあるでしょう。
 

看護師転職総合ランキングで高評価「ナースではたらこ」

ナースではたらこ

【マイナビ看護師の基本情報】

運営会社ディップ株式会社
求人件数公開求人:約95,000件
非公開求人:要確認
面談方法対面/WEB/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://kango.mynavi.jp/

マイナビ看護師の特徴

  • 「逆指名制度」で希望の医療機関にアプローチ可能
  • 地域密着型のキャリアアドバイザーによるサポート
  • 「あんしんサポート窓口」が設置されている

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.6点
サイトの使いやすさ4.8点
サポート力4.9点
エリアカバー率4.9点

「ナースではたらこ」は、ディップ株式会社が運営している看護師専門の転職支援サービスで、2025年のオリコン顧客満足度調査では高評価を得ています。

ナースではたらこでは、「働きたい場所で働く」という看護師の主体的な転職を後押ししてくれる「逆指名制度」という独自のサービスがあります。

求職者が「この病院で働きたい」と希望すれば、キャリアアドバイザーが直接その施設に求人状況を問い合わせてくれます。

また、ナースではたらこは地域密着型の支援体制を採用しており、全国にエリア担当のキャリアアドバイザーが配置されています。

現場訪問や看護部長へのヒアリングを通じて、職場の雰囲気や人間関係、離職率などのリアルな内部情報を収集してくれているので、求人票だけではわからない職場の実情を事前に知ることができます。

さらに、ナースではたらこでは「あんしんサポート窓口」という相談窓口が設けられいるので、「担当者の変更希望」など、直接伝えにくい悩みも気軽に相談できます。

以下に一部の口コミをご紹介します。

ナースではたらこの口コミ例 ※公式サイトより

30代女性登録時から就職まで一人の担当の人が専任でついてくれる。就職後のアフターフォローもあって安心できた。
30代女性最初から最後までサポートが、充実していた。就職後も契約内容に相違がないかなど確認してくれた。
20代女性面接のアドバイスや履歴書の添削など丁寧に行ってくれた。

 

ジャンル別で希望の職種を探しやすい「看護師ワーカー」

看護師ワーカー

【看護師ワーカーの基本情報】

運営会社株式会社トライトキャリア
求人件数公開求人:約32,000件
非公開求人:要確認
面談方法対面/電話/メール
対応地域全国
公式サイトhttps://iryouworker.com/

看護師ワーカーの特徴

  • 全国対応&豊富な求人数
  • 看護師専門アドバイザーによる手厚いサポート
  • 好条件の非公開求人が多数

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.2点
サイトの使いやすさ4.1点
サポート力4.2点
エリアカバー率4.9点

「看護師ワーカー(旧:医療ワーカー)」は、全国47都道府県に対応している看護師専門の転職支援サービスです。

病院・クリニック・介護施設・訪問看護・企業など多様な職場との強固なネットワークを持っているので、公開されている求人はもちろん、好条件の非公開求人も多数取り扱っています。

登録後には看護師専門のキャリアアドバイザーが担当としてついて、履歴書添削・面接対策・条件交渉・入職準備まで一貫してサポートしてくれます。

特に「交渉力」の満足度が高く、オリコン顧客満足度調査では2025年に総合4位を獲得しています。

また、看護師ワーカーではLINE連携やマイページ機能を活用することで、スカウト機能や直接応募も可能です。

自分のペースで転職活動を進めながら、企業からのオファーを受け取ることもできます。

まずはサイトに登録して、どんな求人があるのかチェックみるのもいいでしょう。
 

口コミを多数紹介されていて転職のミスマッチを防げると人気の「看護プロ」

看護プロ

【看護プロの基本情報】

運営会社株式会社ローザス
求人件数公開求人:約9,300件
非公開求人:要確認
面談方法対面/電話/メール
対応地域全国
公式サイトhttps://www.kango-pro.jp/

看護プロの特徴

  • 「逆指名制度」で希望の医療機関にアプローチ可能
  • 地域密着型のキャリアアドバイザーによるサポート
  • 「あんしんサポート窓口」が設置されている

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.5点
サイトの使いやすさ4.4点
サポート力5.0点
エリアカバー率4.9点

「看護プロ」は、関東・東海エリアに強みを持つ看護師専門の転職支援サービスで、求人を出している病院などの「口コミ」に力を入れている転職サイトです。

求人サイトに載っている条件を見て転職したものの「実際は違った」といったケースはよくある話です。

看護プロでは単なる求人紹介にとどまらず、実際に働いている看護師の口コミや現場訪問によるリアルな情報収集を重視しており、入職後のギャップを最小限に抑えることを目指しています。

登録後は、経験豊富な専任コンサルタントが担当について、履歴書の添削・面接対策・条件交渉・面接日程の調整・入職後のフォローまで一貫してサポートしてくれます。

運営スタッフが実際に病院を訪問したレポート「病院訪問記」なども載っていますので、リアルな情報もチェックしてみましょう。
 

転職の質にこだわる「Nsキャリア」

Nsキャリア

【Nsキャリアの基本情報】

運営会社エニーキャリア株式会社
求人件数
面談方法電話/メール
対応地域全国
公式サイトhttps://nscareer.jp/

Nsキャリアの特徴

  • 希望に合わせたオーダーメイド求人
  • 少人数担当制による手厚いサポート
  • 医療業界に精通したプロが対応

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.2点
サイトの使いやすさ4.3点
サポート力5.0点
エリアカバー率4.4点

「Nsキャリア」は、「オーダーメイド型転職支援」を提供する、医療業界に特化した転職サービスです。

経歴や希望条件をヒアリングしてもらえ、既存の求人を紹介するのではなく、看護師一人ひとりの希望に寄り添ったオーダーメイドのような求人を紹介をしてくれます。

キャリアアドバイザーが履歴書添削や面接対策、条件交渉、入職後のフォローまで一貫してサポートしてくれるので、初めての転職でも安心して進められます。

また、Nsキャリアのコンサルタントは、病院や施設の内部事情にも精通しているので、求人票だけではわからない職場の雰囲気や人間関係なども踏まえた提案をしてもらえます。

Nsキャリアの公式サイトには、以下のような転職お役立ち情報も多数掲載されています。

Nsキャリアの転職お役立ち情報
  • 看護師向け円満退職のコツ
  • 履歴書の書き方
  • 看護師の年収、都道府県ランキング
  • 看護師の人数、都道府県ランキング
  • 看護師の年収データ、年代別一般企業や人気職種との比較

具体的に転職を考えていなくても、読むだけでためになるでしょう。
 

WEB系エンジニアで高収入を目指す!人気の転職サイト

WEB系エンジニアで人気の転職サイト

WEB系エンジニアで転職する場合、「経験者」と「未経験者」で企業の探し方は変わってきます。

とくに未経験者の場合は、「転職エージェント」で手厚いサポートを受けながらWEB業界に転職することをオススメします。

ちなみに、未経験者でも転職可能なWEB系エンジニアとしては、以下のような職種があります。

【未経験でも活躍できるWEB系エンジニアの職種】

職種仕事内容未経験でも転職可能か?
Webデザイナー・
UI/UXデザイナー
WEBサイトのデザインを作る仕事
ユーザーにとって「使いやすい」「楽しい」と思ってもらえるサイトを作る
若年層であれば可能
フロントエンドエンジニアHTMLやCSSを使ってサイトを設計したり、
WordPressなどのCMS(コンテンツマネジメントシステム)の
構築をおこなう
※ユーザーが直接見ている部分を担当
未経験者は難しい
バックエンドエンジニアサーバーやデータベースなどユーザーが普段見ない裏側の部分を担当する
(例:ECサイトのクレジットカード決済のシステムを構築するなど)
未経験者は難しい
WEBディレクター・
WEBプロデューサー
クライアントの要望を聞き、WEBデザイナーやライターを監修する仕事可能
システムエンジニア・
プログラマー
クライアントから要望を聞き、システム開発からサービス提供までを管理する未経験者は難しい
WEBオペレーター・
WEBサイト運営
WEBサイトの運用や管理をおこなう
※顧客からの問い合わせなども含む
可能


【WEB系エンジニアでおすすめの転職サイト】

転職サイト・
エージェント名
公開求人数対応可能エリア対象年齢層や特徴有料無料
レバテックキャリア公開:約47,000件
非公開:要確認
全国20代~40代無料
マイナビITエージェント公開:約24,000件
非公開:約6,300件
全国20代~40代無料
ウィルオブ・テックキャリア公開:約5,100件
非公開:要確認
全国20代~40代
※LINEでの相談も可能
無料
GEEK JOB
※プレミアム転職コースを選べば
プログラミングの習得と転職支援が受けられる

無料講座
有料講座
Green公開:15,000件以上全国20代~40代無料
dodaエンジニアIT公開:約53,000件
非公開:要確認
全国20代~40代
※キャリアアドバイザーはIT業界専任
無料

 

レバテックキャリア

レバテックキャリア

【レバテックキャリアの基本情報】

運営会社レバテック株式会社
求人件数公開求人:約47,000件
非公開求人:要確認
面談方法WEB/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://career.levtech.jp/

レバテックキャリアの特徴

  • IT・Web業界に特化した専門性
  • 業界知識豊富なアドバイザーによるサポート
  • 企業の内部情報に詳しい

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.9点
サイトの使いやすさ4.8点
サポート力4.9点
エリアカバー率4.9点

「レバテックキャリア」を運営している「レバテック株式会社」は、ITやWEB業界専門の人材サービス企業です。

IT・WEB業界に特化した転職支援サービスとして、専門性・情報量・サポート力の三拍子が揃っているので、より希望に近い企業に高い確率で転職できます。

「自分のスキルが通用するか不安」「キャリアの方向性が定まらない」といった悩みにも、職種ごとに在籍している専門アドバイザーが、最適な求人とキャリアプランを提案してくれます。

また、個人スキルに合わせた転職支援を受けることができ、「キャリアプランシミュレーター」をシミュレーションしてみることで、自分に足りないスキルや強みを把握することができます。

キャリアプランシミュレーター
  • 希望するキャリアから逆算して今後必要なスキルや経験を可視化
  • 工程経験、言語、フレームワーク、業界知識別にわかる

登録すると企業からのスカウトが来る可能性がありますので、まずは登録をしてみて自分の市場価値をチェックしてみるのもいいかもしれません。
 

転職サイト大手で安心!「マイナビITエージェント」

マイナビITエージェント

【マイナビITエージェントの基本情報】

運営会社株式会社マイナビ
求人件数公開求人:約24,000件
非公開求人:約6,300件
面談方法対面/WEB/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://mynavi-agent.jp/it/

【マイナビITエージェントの特徴

  • IT・Web業界に特化した専任アドバイザー
  • 完全成功報酬型サービス
  • マイナビグループの豊富なリソース

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.9点
サイトの使いやすさ4.8点
サポート力4.8点
エリアカバー率4.9点

マイナビITエージェント」は、マイナビエージェントの「IT/WEB分野専門転職サイト」です。

マイナビが持つ豊富な企業ネットワークと業界知識を活かし、公開求人だけでなく、非公開求人や成長企業の案件を多数取り扱っているのが特徴です。

WEB系エンジニアやシステムエンジニアなど、IT業界の求人案件が多数紹介されているので、すでにWEB系エンジニアとして働いている人はもちろん、未経験者でも登録してみてもいいでしょう。

マイナビITエージェントでは、AIやクラウド、データサイエンスなど先端技術領域のプロジェクト紹介や、社員インタビュー・職種別の働き方なども公開されいます。

業界のリアルな情報に触れながらキャリア形成を考えることができます。
 

LINEでの相談も可能で忙しい人にも人気「ウィルオブ・テックキャリア」

ウィルオブ・テックキャリア

【ウィルオブ・テックキャリアの基本情報】

運営会社株式会社ウィルオブ・ワーク
求人件数公開:約5,100件
非公開:要確認
面談方法WEB/対面/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://willof.jp/techcareer/

【ウィルオブ・テックキャリアの特徴

  • 専属2名体制による手厚いサポート
  • 高年収・好待遇の非公開求人が豊富
  • AIによる自己分析でミスマッチを防止

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.3点
サイトの使いやすさ4.8点
サポート力4.5点
エリアカバー率4.2点

「ウィルオブ・テックキャリア」は、IT・Web業界に特化した転職支援サービスです。

ウィルオブ・テックキャリアの他社にはない特徴としては、専属2名体制による手厚いサポートです。

キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーが連携しながら、技術力や希望条件を丁寧にヒアリングし、本人も気づいていない強みを引き出してくれます

また、求人の約7割が非公開で、年収アップやスキルアップが見込める優良案件が豊富に揃っているのも魅力のひとつです。

希望者にはAIによる適性検査を実施しているので、客観的な自己分析をもとにキャリアアドバイスを受けられます。

転職後のミスマッチを防ぎやすくなるので、長期的なキャリア形成にもつながるでしょう。
 

プログラミングの習得と転職支援がセットになった「GEEK JOB」

GEEK JOB

【GEEK JOBの基本情報】

運営会社グルーヴ・ギア株式会社
求人件数
面談方法WEB/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://learn.geekjob.jp/

【GEEK JOBの特徴

  • ITエンジニアとして必要な「自ら学び、成長し続ける力=自走力」を育成
  • 現場視点で設計されたカリキュラム
  • 社内で厳しくチェックされた求人のみを紹介

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数
サイトの使いやすさ4.2点
サポート力4.9点
エリアカバー率4.9点

「GEEK JOB」は、他社のように求人案件だけを紹介してくれるサイトではなく、厳密にいうと転職サイトではありません。

GEEK JOBには以下3つのコースがありますが、プレミアム転職コースのみ、オンラインでのプログラミング学習に加えて転職サポートのサービスがついています。

【GEEK JOBの選べるコース】

コース料金学べる内容・特徴
スピード転職コース無料・未経験から最短22日でプログラマー転職を目指す
・週16〜30時間の学習時間を確保し、短期集中で学習
・反転学習を採用し、課題を通じて「自走力」を育成
プレミアム転職コース437,800円(税込)・プログラミング学習に加えて転職サポートがセット
・JavaまたはRubyを中心に、現場で使われる技術を習得
・オンラインでのメンタリングやチャット質問が可能
・自分のペースに合わせた学習スタイルを選択できる
ログラミング教養コース217,800円(税込)・プログラミングを教養として学びたい方向け
・JavaまたはRubyを学習対象とし、オンラインで質問対応あり
・転職支援は含まれず、学習中心の構成

それぞれのコースは目的や学習スタイルに応じて選べるようになっており、未経験者でも安心してスタートできる設計になっています。

GEEK JOBでは、プログラミングの学習と転職支援をセットにしているので、未経験者でWEB系エンジニアとして働きたい人にはおすすめのサイトといえます。
 

WEB系エンジニア以外の職種も紹介!「Green」

Green

【Greenの基本情報】

運営会社株式会社アトラエ
求人件数公開求人:15,000件以上
面談方法WEB/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://www.green-japan.com/

【Greenの特徴

  • IT・Web業界の旬な求人情報にアクセスしやすい
  • 企業の雰囲気がわかる社内写真やカルチャー情報を掲載
  • カジュアル面談のオファーが届く

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.8点
サイトの使いやすさ4.8点
サポート力3.9点
エリアカバー率4.9点

「Green」は、IT・WEB業界専門の国内最大級の転職サイトです。

スタートアップ企業だけではなく、有名企業の求人情報も多数掲載されていますので、希望の企業への転職も可能です。

転職先企業の社内写真やチーム構成、働き方のスタイルなどが豊富に掲載されており、求人票だけでは分からない「職場のリアル」を事前に把握できるので、ミスマッチのない転職活動が可能になります。

また、Green独自の機能として「気になる」ボタンを使ったカジュアル面談があります。

応募前に企業担当者と直接話すことができ、応募のハードルが下がるので、企業との相性を確認した上で選考に進めます。

ちなみに、Greenでは以下のような職種の求人案件も多数掲載されています。

  • エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)
  • クリエイティブ職(WEB)
  • クリエイティブ職(ゲーム/マルチメディア)
  • 企画・マーケティング職
  • 営業職
  • 経営・CXO職
  • 経理・管理・バックオフィス職
  • アシスタント・事務職・オフィスワーク
  • サービス職(人材/店舗/医療)
  • 専門職(金融/不動産/コンサルタント/士業)
  • エンジニア・技術職(電気/電子/機械/半導体)
  • 建築設計・土木・プラント職

WEB系エンジニア以外の「人事」や「経営職」などでも転職が可能ですので、一度チェックしてみる価値はありそうです。
 

キャリアアドバイザーはIT業界専任「dodaエンジニアIT」

dodaエンジニアIT

【dodaエンジニアITの基本情報】

運営会社パーソルキャリア株式会社
求人件数公開求人:約53,000件
非公開求人:要確認
面談方法WEB/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://doda.jp/engineer/

【dodaエンジニアITの特徴

  • 業界有数のITエンジニア求人
  • IT業界専門のキャリアアドバイザーが在籍
  • 人気企業・職種への豊富な支援実績

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.9点
サイトの使いやすさ5.0点
サポート力4.4点
エリアカバー率5.0点

「dodaエンジニアIT」は、転職サイトで有名な「doda」が運営する、ITエンジニアのキャリアアップを本気で支援する専門サービスです。

大手の転職サイトだけあって、サイトの使いやすさや企業の検索のしやすさは他社よりも優れています。

単なる求人紹介にとどまらず、エンジニアの成長意欲や将来への不安に寄り添ったサポート体制が整っています。

掲載されている求人は業界最大級で、フルリモートや自社開発、未経験歓迎など多様な働き方に対応した案件が豊富です。

dodaエンジニアITでは求人検索のカテゴリがわかりやすく、希望に合ったIT・Webエンジニアの求人を探すことができます。

IT・Webエンジニアの求人検索カテゴリ
  • 職種
  • 言語・スキル
  • フレームワーク・ライブラリ
  • 人気ワード
  • エリア
  • 希望の年収
  • 社員の平均年齢
  • 業界

また、IT業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しているので、履歴書の添削や面接対策、年収交渉まで一人ひとりの希望に合わせたきめ細かな支援を行っています。

どのサイトを利用するか迷っているなら、まずはdodaのような大手転職サイトから登録をはじめてみましょう。
 

営業系職種におすすめの転職サイト

営業系におすすめの転職サイト

年代を問わず、求人案件数が多い職種が「営業職」です。

営業職とひと言でいっても、以下のようなジャンルに分かれます。

営業職の種類
  • BtoB営業(法人向け)…企業を相手に自社の製品やサービスを売る仕事
  • BtoC営業(個人向け)…個人相手に商品やサービスを売る仕事
  • ルートセールス…新規開拓はなく固定顧客のフォローと新規商材の販売などをする仕事

ただ、営業職の求人数が多いのにはそれなりの理由があります。

その理由のひとつに「営業現場が厳しい」点があげられます。

つまり、営業職によっては売上があがらなかったりノルマがきつい職場もあり、退職率が高くなる傾向があるのです。

営業職で転職するには、企業の雰囲気など、内情を理解したうえで応募することをオススメします。

いくつかある転職サイトのなかでも、「キャリアアドバイザーが親身になって相談にのってくれるところ」を選ぶようにしましょう。

【営業系職種でおすすめの転職サイト】

転職サイト・
エージェント名
公開求人数対応可能エリア対象年齢層や特徴有料無料
LHH転職エージェント公開:約1,100件
(営業職)
全国30代~40代中心
※営業職の求人が充実
無料
アイデムエージェント
公開:約1,400件
(営業職)
全国
(主に関東・関西)
20代~40代
※社会人経験3年以上や
管理職での転職に強い
無料
dodaセールス公開:約54,000件
(営業職)
全国20代~40代
※転職サイト大手のため
求人件数や内容が充実
無料
タウンワーク全国20代~40代
※パートやアルバイトが中心
無料
enミドルの転職公開:約47,000件
(営業職)
全国30代~40代中心
※マネージャーや管理職中心
無料
イーキャリアFA公開:約30,000件
(営業職)
全国20代~40代無料
Daijob.com公開:約2,300件
(営業職)
全国、海外30代~40代
※グローバル企業専門の
転職サイト
無料
クリーデンス全国20代~40代
※「doda」と統合
アパレル業界中心
無料
トランスコスモス全国20代~30代中心
※コールセンター業務中心
無料

 

担当のキャリアコンサルタントは営業のスペシャリスト!「LHH転職エージェント」

LHH転職エージェント

【LHH転職エージェントの基本情報】

運営会社アデコ株式会社
求人件数公開求人:約1,100件
(営業職)
面談方法対面/WEB/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://jp.lhh.com/

【LHH転職エージェントの特徴

  • 360度式コンサルティングでミスマッチを防ぐ
  • 職種ごとに担当コンサルタントを配置
  • グローバルネットワークによる豊富な求人

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.6点
サイトの使いやすさ4.8点
サポート力4.5点
エリアカバー率4.8点

「LHH転職エージェント(旧:Spring転職エージェント)」は、外資系やグローバル企業への転職に強く、ハイクラス向けの求人が豊富な転職支援サービスです。

LHH転職エージェントのキャリアコンサルタントは、過去に営業現場でキャリアを積んだ人がほとんどです。

営業の苦しさや楽しさをわかったうえで転職のアドバイスが受けられ、親身になって相談にのってくれます。

また、他社でありがちな「企業向け担当者」と「求職者向け担当者」の分業制ではなく、企業と求職者の両方を同じコンサルタントが担当します。

企業のニーズや職場の雰囲気をリアルに求職者に伝えられるため、ミスマッチが少ない提案が可能です。

さらに、年収や勤務条件など、直接交渉しづらい内容をキャリアコンサルタントが代理交渉してくれるので、好条件で転職しやすくなります。

LHH転職エージェントでは、世界的な人材ネットワークを活かして、年収700万円以上の求人や海外勤務案件も豊富です。

とくに営業職種に関する求人数も多く、公式サイトには以下のような転職成功例が報告されています。

・40代女性
 IT業界 営業
 年収750 万円
 →IT業界 営業企画
  年収820万円

・20代男性
 IT業界 通信キャリア 営業
 年収650万円
 →WEB制作会社 営業
  年収420万円

・30代男性
 半導体製造装置メーカー
 プロセスエンジニア
 年収900万円
 →半導体製造装置メーカー
  プロダクトマーケティング
  年収1,000万円

 

アイデムエージェント

【アイデムエージェントの基本情報】

運営会社株式会社アイデム
求人件数公開求人:約1,400件
(営業職)
面談方法対面/電話/WEB
対応地域全国(主に関東・関西)
公式サイトhttps://smartagent.jp/

アイデムエージェントの特徴

  • 新たなポジションを開拓して提案
  • 50年以上の求人広告事業による企業ネットワーク
  • 一次面接への同行など手厚いサポート体制

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.9点
サイトの使いやすさ4.5点
サポート力4.2点
エリアカバー率4.9点

「アイデムエージェント(旧:アイデムスマートエージェント)」は、求人雑誌でおなじみの「アイデム」が運営しています。

老舗求人広告企業としての広い企業ネットワークを活かし、地域密着型の優良求人に強みを持っているので、営業職を募集している豊富な案件から自分にあった企業が検索できます

長年にわたってキャリアコンサルタントとして活躍してきたスタッフが、転職をサポートしてくれるので、市場価値や希望の条件をヒアリングしたうえで、ベストな転職先を提案してくれます。

また、書類添削や面接対策はもちろん、一部企業を除きますが一次面接への同行など手厚いサポートをしてもらえます。
 

合格診断が事前にできる「dodaセールス」

dodaセールス

【dodaセールスの基本情報】

運営会社パーソナルキャリア株式会社
求人件数公開求人:約54,000件
(営業職)
面談方法電話/WEB/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://doda.jp/

【dodaセールスの特徴

  • 営業職専門の求人が豊富
  • 営業職に精通した専任アドバイザーがサポート
  • 未経験から営業職へのチャレンジも支援

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.9点
サイトの使いやすさ4.8点
サポート力4.6点
エリアカバー率4.9点

「dodaセールス」は、転職サイト大手の「doda」が運営してるので多数の営業職求人案件があり、営業経験者にも未経験者にも幅広く対応できます。

dodaセールスの公式サイトは、法人営業・個人営業・ルート営業など多様な営業スタイルに対応した求人が豊富なので、自分に合った営業職を見つけやすいでしょう。

また、営業職に精通した専任のキャリアアドバイザーが在籍しているので、業界ごとの営業手法や妥協できない条件なども相談でき、好条件の転職も可能です。

未経験者向けの「ポテンシャル採用」や「研修制度あり」の求人も多く、営業職にチャレンジしたい若手層にもおすすめです。

dodaセールスは営業職の専門性と柔軟性を兼ね備えたサービスとして、キャリアアップを目指す人にも、初めて営業職に挑戦する人にも頼れる転職支援となっています。
 

営業職の求人が多い「タウンワーク」

タウンワーク

【タウンワークの基本情報】

運営会社株式会社リクルート
求人件数
面談方法対面/WEB/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://townwork.net/

【タウンワークの特徴

  • 地域密着型の営業求人が豊富
  • 未経験歓迎・研修制度ありの求人が多い
  • 雇用形態が幅広く選べる

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.2点
サイトの使いやすさ4.5点
サポート力
エリアカバー率4.9点

「タウンワーク」は、あのリクルートが運営している転職サイトで、地域密着型で未経験者にも門戸が広く、柔軟な働き方が選べます。

営業職の求人は全国各地に豊富に掲載されており、特に地元企業の募集が多いため、通勤しやすい勤務地で働きたい人にとって理想的な選択肢です。

また、「未経験歓迎」「研修制度あり」といった条件の求人が多数あり、営業職に初めて挑戦する人でも安心してスタートできる環境が整っています。

さらに、正社員・契約社員・アルバイトなど雇用形態の幅が広く、自分のライフスタイルに合わせた働き方が選べるのも魅力です。

ただ、タウンワークには他社のようなエージェントサービスはなく、自分で希望の企業に応募する仕組みなので、面接の練習などもなく、自分で日程調整をする必要があるので、その点は覚えておきましょう。
 

管理職やマネージャーなどハイクラス転職も可能「enミドルの転職」

enミドルの転職

【enミドルの転職の基本情報】

運営会社エン・ジャパン株式会社
求人件数公開求人:約47,000件
(営業職)
面談方法WEB/対面/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://mid-tenshoku.com/

【enミドルの転職の特徴

  • ミドル層向けのハイクラス営業求人が豊富
  • 転職エージェント経由で非公開求人にアクセス可能
  • 営業職のキャリアパスに関する情報が充実

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.9点
サイトの使いやすさ4.8点
サポート力4.9点
エリアカバー率4.9点

「enミドルの転職」は、転職エージェントで有名な「エン・ジャパン株式会社」が運営しています。

enミドルの転職は、30~40代のミドル層に特化した転職支援サービスとして、キャリアアップや年収アップを目指す方におすすめです。

職種はさまざまですが、30~40代の営業経験を積んだ人向けの求人も多数公開されているので、一見の価値はあるでしょう。

また、enミドルの転職は約400社以上の転職エージェントが登録しており、職種や業界に強いコンサルタントを自分で選べる仕組みも魅力です。

さらに、職務経歴書を登録することで企業やエージェントからスカウトが届くなど、効率的に転職活動を進められる機能も充実しています。

営業系だけを見ても、以下のジャンルから検索が可能です。

enミドルの転職に掲載されている営業系の職種
  • 営業(個人向け)
  • 営業(法人向け)
  • 営業マネージャー・管理職
  • 海外営業
  • MR(医薬情報担当者)
  • MS(医薬品卸販売担当者)
  • 人材コンサルタント
  • コーディネーター

多数の候補から、自分にあった転職先を見つけることができるでしょう。
 

300社以上の人材紹介会社と取引をしている「イーキャリアFA」

イーキャリアFA

【イーキャリアFAの基本情報】

運営会社SBヒューマンキャピタル株式会社
求人件数公開求人:約30,000件
(営業職)
面談方法対面/WEB/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://www.ecareerfa.jp/

【イーキャリアFAの特徴

  • 未経験歓迎の営業求人が豊富
  • 全国の転職アドバイザーから直接サポートが受けられる
  • 非公開求人や高年収案件が多数

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.8点
サイトの使いやすさ4.2点
サポート力4.5点
エリアカバー率4.8点

「イーキャリアFA」は、未経験からキャリアアップまで幅広く対応できる柔軟性と、転職アドバイザーによる手厚いサポートが魅力です。

営業職の求人には「未経験歓迎」「研修制度あり」などの条件が多く、異業種からの転職や若手層の挑戦にも適しています。

また、全国300社以上の人材紹介会社が登録しており、営業職に強いアドバイザーを自分で選べるため、希望に合った求人紹介や面接対策、年収交渉などの支援が受けられます。

さらに、年収600万円以上のハイクラス営業求人も多数掲載されているので、経験者のキャリアアップにも対応できる求人の幅広さがあります。

イーキャリアFAでは、多数の営業現場で働ける求人がありますので、興味のある人は登録からはじめてみるといいでしょう。
 

バイリンガル専門の転職ならDaijob.com

Daijob.com

【Daijob.comの基本情報】

運営会社ヒューマングローバルタレント株式会社
求人件数公開求人:約2,300件
(営業職)
面談方法対面/WEB/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://www.daijob.com/

【Daijob.comの特徴

  • 外資系・グローバル企業に特化した求人サイト
  • スカウト機能で企業から直接オファーが届く
  • グローバル転職に役立つ情報コンテンツが充実

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.2点
サイトの使いやすさ4.6点
サポート力4.8点
エリアカバー率4.2点

「Daijob.com」は、バイリンガル専門の転職サイトとして1988年に設立されました。

外資系・グローバル企業への転職に特化した国内最大級のバイリンガル求人サイトとして、「外国語を活かせる求人案件」が多数掲載されている転職サイトです。

英語や中国語など多言語対応の求人が豊富で、TOEICスコアや語学レベルに応じた検索が可能なので、自分のスキルに合った求人を効率的に探せます。

また、履歴書を登録することで企業や転職エージェントからスカウトが届きます。

書類選考なしで面談に進めるケースもあるなど、転職活動のスピードと選択肢が広がる仕組みが整っています。

さらに、英文履歴書の書き方や海外転職のコツなど、グローバル転職に役立つ情報コンテンツも充実しているので、初めての外資系転職でも安心して準備が進められます。

なお、Daijob.comには他社のような「エージェントサービス」「キャリアアドバイザー」の存在はありません。

レジュメを登録することでスカウトは受けられますが、求人への応募や企業との交渉は自分で実施する必要がありますので、その点は覚えておきましょう。
 

アパレルやファッション業界の転職ならクリーデンス

クリーデンス

【クリーデンスの基本情報】

運営会社パーソルキャリア株式会社
求人件数
面談方法対面/電話/WEB
対応地域全国
公式サイトhttps://doda.jp/fashion/

クリーデンスの特徴

  • アパレル・ファッション業界に特化した転職支援サービス
  • 業界出身のキャリアアドバイザーによる専門的なサポート
  • 登録者限定で紹介される希少な求人が多数

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数3.8点
サイトの使いやすさ4.2点
サポート力4.5点
エリアカバー率4.9点

「クリーデンス」は、アパレル・ファッション業界に特化した転職支援サービスとして2001年にスタートし、2025年4月からは「doda」へ統合され、同社の一部門として継続しています。

取り扱い企業は他では出会えない好条件の案件にアクセスできるので、アパレル業界の営業職で頑張りたい人には、おすすめのサイトです。

また、キャリアアドバイザーは業界出身者が多く、専門性の高いアドバイスや書類添削・面接対策などのサポートが充実しており、安心して転職活動を進められます。

なかには新卒でも入社が難しい有名企業からの求人もありますので、登録してチェックしてみるだけでも価値はあるでしょう。
 

コールセンターに特化した求人サイト「トランスコスモス」

トランスコスモス

【トランスコスモスの基本情報】

運営会社トランスコスモス株式会社
求人件数
面談方法WEB/対面/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://www.workit.jp/

【トランスコスモスの特徴

  • 同社が運営するコールセンターの採用情報が掲載
  • 全国に展開するコールセンターの求人が閲覧できる
  • 「顧客対応」「電話営業」などスキルを活かせる求人が見つかりやすい

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数3.2点
サイトの使いやすさ4.0点
サポート力4.2点
エリアカバー率3.9点

「トランスコスモス」は、一般的な転職サイトではありません。

トランスコスモスは全国でコールセンターを運営しており、公式サイトでは運営するコールセンターの求人募集が閲覧できます

コールセンターには、「顧客からの一般相談」を受ける仕事や、「自社の商品を電話でセールスする仕事」など、さまざまな職種があります。

電話営業にスキルがある人なら、一度チェックしてみるといいでしょう。

コールセンターの営業というと難しいイメージがありますが、実際のところは未経験者でも安心して仕事ができる研修制度が充実しています。

困ったときには、まわりにいる先輩にヘルプを求めることも可能ですので、興味があればチャレンジしてみてもいいでしょう。

とくに女性のスタッフは重宝される傾向があります。

「1日5時間勤務」「在宅勤務」など、子育てや家事と両立した働き方にも理解がある職場が多いため、細かな条件を決めて求人を検索してみることをオススメします。
 

幅広い年齢層に人気の介護職専門転職サイト

介護職に人気の転職サイト

つぎに、介護職の転職サイトランキングも見ていきましょう。

介護業界は人手不足の状態が続いていますので、ほかの業界と比較すると求人件数は多めです。

ただ、求人件数が多いがゆえに応募する病院や施設を急いで選んでしまい、転職しても条件が悪くなるケースもあります。

介護職として転職するには、以下のポイントで利用するサイトを選ぶようにしましょう。

介護職の転職サイト選び方
  • 大手の転職サイトを選ぶ(求人件数が多い)
  • 専任のキャリアアドバイザーがつく人材サービス会社を選ぶ
  • 病院や施設の「実際の評判」が聞けるサイトを選ぶ


【介護職でおすすめの転職サイト】

転職サイト・
エージェント名
公開求人数対応可能エリア対象年齢層や特徴有料無料
レバウェル介護公開:約159,000件
(非公開を含む)
全国20代~50代無料
マイナビ介護職公開:約89,000件
非公開:要確認
全国20代~40代
※求職者のための相談会が多数実施されている
無料
介護ワーカー公開:約71,000件
非公開:要確認
全国20代~50代無料
かいご畑公開:約8,840件
非公開:―
全国20代~50代
※無料で資格取得ができる制度あり
無料
リジョブケア公開:約29,000件
非公開:―
全国20代~50代無料
MC介護のお仕事公開:約13,400件
非公開:―
全国20代~50代無料
ジョブメドレー公開:約86,000件
非公開:―
全国20代~50代無料

 

初めての介護職でも不安なくスタートできる「レバウェル介護」

レバウェル介護

【レバウェル介護の基本情報】

運営会社レバウェル株式会社
求人件数公開求人:約159,000件
(非公開を含む)
面談方法WEB/LINE・メール/電話/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://job.kiracare.jp/

レバウェル介護の特徴

  • 業界トップクラスの求人数
  • 専任アドバイザーによる手厚いサポート
  • 未経験・無資格でも安心の支援体制

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.9点
サイトの使いやすさ4.4点
サポート力4.8点
エリアカバー率4.9点

「レバウェル介護(旧:きらケア」)」は、介護業界に特化した転職支援サービスとして、未経験者からベテランまで幅広い層に対応できる手厚いサポート体制が整っています。

専任のキャリアアドバイザーが履歴書添削や面接対策、条件交渉まで丁寧に対応してくれるので、初めての転職でも安心して進められます。

また、施設の雰囲気や人間関係、離職率など求人票ではわからない内部情報も提供してくれるため、ミスマッチの少ない転職が可能です。

さらに、「資格取得支援制度」により、介護職員初任者研修や実務者研修を無料で受講できるチャンスもあり、働きながらスキルアップを目指せる環境が整っています。

レバウェル看護は、全国対応で求人数も豊富なため、希望の地域や働き方に合わせた求人紹介が受けられます。

レバウェル介護の口コミ例 ※公式サイトより

51歳女性/介護職未経験レバウェル介護さんから「こういう求人がありますが、行ってみませんか」という提案があって、「じゃあ行ってみます」といった感じで進みました。私はすぐに働きたいという気持ちがあったので、面談や見学がスムーズにいったと思います。私の場合は登録から内定まで2週間かかったか、かかっていないかぐらいのスピードでした。電話の対応や内定までのスムーズさが私の活動と上手くマッチングしたのだと感じます。
26歳女性/介護職経験あり他の派遣会社も登録していましたが、職場でトラブルがあった時に対応が遅いことがあったんです。求人が多く、しっかりサポートしてくれたのがきらケアさんでした。トラブルや分からないことがあった時に相談すると電話やメールで素早く返事がきたのでありがたいと思いましたね。
30代女性/介護職経験あり私が言わなかった条件の他にも「こういう所がありますよ」と教えてくださったり、こまめに対応してくださって助かりましたね。履歴書の添削でも、「字が綺麗だから大丈夫」と褒めていただいたり、自分では見落としがちな年月日の間違いに気付いていただけたので安心できました。

 

求人件数が多いと人気の「マイナビ介護職」

マイナビ介護職

【マイナビ介護職の基本情報】

運営会社株式会社マイナビ
求人件数公開求人:約89,000件
非公開求人:要確認
面談方法対面/WEB/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://kaigoshoku.mynavi.jp/

マイナビ介護職の特徴

  • 介護業界に詳しい専任アドバイザーのサポート
  • 質の高い求人が豊富
  • 全国対応&地方でも充実した支援

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数5.0点
サイトの使いやすさ4.8点
サポート力4.9点
エリアカバー率5.0点

「マイナビ介護職」は、人材紹介会社大手の「株式会社マイナビ」が運営していますので、全国対応で求人数も豊富です。

介護業界に特化した転職支援サービスとして、質の高い求人と手厚いサポートが受けられる点が魅力です。

専任のキャリアアドバイザーが履歴書添削や面接対策、条件交渉まで無料で支援してくれるほか、職場の雰囲気や人間関係などの内部情報も提供してくれるため、ミスマッチの少ない転職が可能です。

全国対応で求人数も豊富なので、希望の地域や働き方に合わせた職場選びがしやすいでしょう。

マイナビ介護職のサイトでは、面談場所が遠くて行きづらいという方向けの「出張転職相談会」、平日は仕事で行きづらいという方向けの「休日転職相談会」などの相談会が全国で実施されています。

具体的に転職が決まっていなくても、登録だけ済ませておくと有益な情報がもらえるかもしれません。
 

専任のサポーターがつく「介護ワーカー」

介護ワーカー

【介護ワーカーの基本情報】

運営会社株式会社トライトキャリア
求人件数公開求人:約71,000件
非公開求人:要確認
面談方法WEB/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://kaigoworker.jp/

介護ワーカーの特徴

  • 全国対応&地域密着型サポート
  • 非公開求人が多数
  • 介護職専門のキャリアアドバイザーが在籍

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数5.0点
サイトの使いやすさ4.8点
サポート力4.8点
エリアカバー率4.9点

「介護ワーカー」を運営しているのは、株式会社トライトキャリアという会社で、2004年に設立された比較的若い会社です。

「介護ワーカー」では、自分で求人情報を検索することもできますが、転職サポートを利用すれば業界に精通した専任のアドバイザーが希望の求人案件を紹介してくれます。

できるだけ手間をかけずに転職するには、やはり専門のアドバイザーに依頼するほうがいいでしょう。

また、施設との信頼関係に基づく非公開求人が多数あるので、好条件の職場に出会える可能性が高いでしょう。

介護ワーカーの公式サイトには、以下のような求人特集コーナーも掲載されています。

ある程度希望する職種を限定して仕事探しができますので、スムーズに希望する企業が探せます。

介護ワーカーの求人特集
  • デイケアの求人特集
  • 有料老人ホームの求人特集
  • グループホームの求人特集
  • 病院の求人特集
  • 訪問介護の求人特集

 

無料で介護の資格が取得できると評判の「かいご畑」

かいご畑

【かいご畑の基本情報】

運営会社株式会社ニッソーネット
求人件数公開:約8,840件
非公開:―
面談方法WEB/電話/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://kaigobatake.jp/

かいご畑の特徴

  • 無資格・未経験でも応募できる求人が豊富
  • 働きながら0円で介護資格が取得できる「キャリアアップ応援制度」
  • 介護資格を持つ専任コーディネーターがサポート

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.2点
サイトの使いやすさ4.5点
サポート力4.8点
エリアカバー率4.5点

「かいご畑」は、職の求人情報を紹介してくれるだけではなく、未経験・無資格からでも介護職に挑戦できる環境が整っているサイトです。

働きながら0円で介護資格が取得できるキャリアアップ応援制度があり、実務者研修や介護福祉士受験対策講座などを受講できます。

キャリアアップ応援制度
  • 対象者:ニッソーネットの派遣スタッフとして就業している方
  • 対象講座
    『実務者研修』
     定価135,000円 → 0円
    ※テキスト代別途
    『介護福祉士受験対策講座』
     定価16,000円 → 0円
    ※テキスト代別途
  • 受講場所:ニッソーネットが運営する福祉の教室「ほっと倶楽部」

無料で資格が取得できるのは、かいご畑が「福祉の教室ほっと倶楽部」を運営しているためです。

介護の資格を取れば、自身のスキルアップにもつながり、職場によっては資格手当が支給されるなど待遇面にも反映されるかもしれません。

また、かいご畑では介護資格を持つ専任コーディネーターが、求人紹介から面接対策、就業後のフォローまで丁寧にサポートしてくれます。

「未経験で介護職に挑戦したい!」と思っている人は、まずは「かいご畑」に登録して相談してみることをオススメします。
 

介護のキャリアに選択肢が増える「リジョブケア」

リジョブケア

【リジョブケアの基本情報】

運営会社株式会社リジョブ
求人件数公開求人:約29,000件
非公開:―
面談方法WEB/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://relax-job.com/kaigo

リジョブケアの特徴

  • スカウト機能で企業から直接オファーが届く
  • 職場の雰囲気が事前にわかる情報が充実
  • 登録不要で求人検索が可能&チャットで応募も簡単

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.2点
サイトの使いやすさ4.5点
サポート力4.8点
エリアカバー率4.5点

「リジョブケア」は、介護・看護・リハビリ職に特化した求人情報を提供し、求職者と企業のマッチングを効率的にサポートする転職サービスです。

スカウト機能により企業から直接オファーが届くため、自分では見つけにくい職場との出会いが広がります。

また、求人票には職場の雰囲気やスタッフの声、紹介動画などが掲載されていて、応募前に職場環境を具体的に把握できるため、ミスマッチを防ぎやすいのも大きな魅力です。

アプリ内でのチャット形式による企業とのやり取りが可能で、電話やメールに抵抗がある方でもスムーズに転職活動を進められます

登録不要で求人検索ができる点も、情報収集段階の方にとって使いやすいので、自分のペースで転職活動を進めたい方におすすめです。
 

介護業界トップクラスの求人件数「MC介護のお仕事」

MC介護のお仕事

【MC介護のお仕事の基本情報】

運営会社株式会社メディカル・コンシェルジュ
求人件数公開求人:約13,400件
非公開求人:―
面談方法WEB/対面/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://mc-kaigo.net/

MC介護のお仕事の特徴

  • 単発・短期・長期など多様な働き方に対応
  • 介護資格を持つプロによるキャリアサポート
  • 非公開求人が豊富で好条件の職場に出会える

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.8点
サイトの使いやすさ4.2点
サポート力4.8点
エリアカバー率4.5点

「MC介護のお仕事」も全国規模で好条件の介護職求人が探せるサイトです。

MC介護のお仕事では介護の資格を持つキャリアコンサルタントが転職のサポートをしてくれますので、安心して任せられます。

介護職は、一般の事務職などとは違い特殊な一面がありますし、転職先によっては大きなストレスを抱えることも珍しくありません。

その点、介護職に精通したキャリアコンサルタントがいるMC介護のお仕事なら、履歴書添削・面接対策・職場見学の同行・希望の条件をヒアリングして転職先を紹介してくれるので安心です。

また、就業後も定期的なフォローがあり、職場の人間関係や業務内容に関する悩みも相談できるため、初めての転職でも安心して長く働ける環境を整えてくれます。
 

介護経験者が運営する転職サイト「ジョブメドレー」

ジョブメドレー

【ジョブメドレーの基本情報】

運営会社株式会社メドレー
求人件数公開求人:86,000件
非公開求人:―
面談方法WEB/電話/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://job-medley.com/hh/

ジョブメドレーの特徴

  • 業界最大級の求人数と職種の幅広さ
  • スカウト機能で企業から直接オファーが届く
  • 応募が事業所に直接届くから選考がスムーズ

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.9点
サイトの使いやすさ4.8点
サポート力2.5点
エリアカバー率4.9点

「ジョブメドレー」は、医療や介護の経験者が運営する医療・介護職専門の転職サイトです。

ただ、他社のエージェントサービスのようなキャリアコンサルタントはつきませんので、その点は覚えておきましょう。

ジョブメドレー介護を経由して希望の求人に応募すると、病院や施設に応募の意志が直接届く仕組みになっています。

わざわざキャリアコンサルタントを経由しないため、スピード感をもった転職活動が可能です。

応募後はチャット形式で企業とやり取りできるため、電話やメールが苦手な方でも安心して転職活動を進められます。

資格取得支援あり・日勤のみ・ブランク歓迎など、細かい条件で検索できる機能も充実しており、希望に合った職場を効率よく見つけることができます。
 

薬剤師におすすめの人気転職サイト

薬剤師に人気の転職サイト

転職サイトランキングの最後は、薬剤師におすすめの人気転職サイトです。

薬剤師の業界は求職者数も多く、求人募集を扱う転職サイトも乱立していますので、どのサイトを選べばいいのか迷う人も多いでしょう。

薬剤師の転職サイトを選ぶ際には、以下のポイントに注意して自分にあったサイトを選ぶことをオススメします。

薬剤師の転職サイト選び方
  • 求人案件数が多い大手のサイトを選ぶ
  • 各社の転職サイトごとで特徴やメリットが違うため、2~3社同時に登録する
  • 手厚いサポートが受けられるキャリアコンサルタントがいるサイトを選ぶ
  • 口コミや評判を参考にする

 
【営業系職種でおすすめの転職サイト】

転職サイト・
エージェント名
公開求人数対応可能エリア対象年齢層や特徴有料無料
マイナビ薬剤師公開:約52,000件
非公開:要確認
全国20代~50代無料
薬キャリAGENT公開:約37,000件
非公開:要確認
全国20代~50代
※薬剤師関連の情報が多い
無料
レバウェル 薬剤師公開:1,400件
(薬剤師のみ)
非公開:要確認
全国20代~50代無料
薬剤師ワーカー公開:22,000件
(薬剤師のみ)
非公開:要確認
全国20代~40代無料
ファルマスタッフ公開:約52,000件
非公開:要確認
全国20代~40代中心
※「医療分野における適正な有料職業紹介事業者」
認定企業
無料
リクナビ薬剤師公開:約35,000件以上
(非公開を含む)
全国20代~40代中心無料
お仕事ラボ公開:約16,000件
非公開:要確認
全国20代~40代無料
ヤクジョ公開:約14,000件
非公開:要確認
全国20代~40代無料

 

業界大手で安心「マイナビ薬剤師」

マイナビ薬剤師

【マイナビ薬剤師の基本情報】

運営会社株式会社マイナビ
求人件数公開求人:約52,000件
非公開求人:要確認
面談方法WEB/対面/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://pharma.mynavi.jp/

マイナビ薬剤師の特徴

  • 薬剤師専門のキャリアアドバイザーが在籍
  • 全国47都道府県の求人を取り扱い
  • 非公開求人が豊富

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数5.0点
サイトの使いやすさ4.9点
サポート力5.0点
エリアカバー率5.0点

薬剤師の転職サイト選びで迷っているなら、まずは大手の「マイナビ薬剤師」に登録してみましょう。

マイナビ薬剤師は、あの大手転職エージェント「株式会社マイナビ」が運営していますので、薬剤師専門の転職支援サービスとしての強みが複数紹介されています。

薬剤師の転職に特化した専任キャリアアドバイザーに直接会って相談できるので、希望の条件はもちろん、薬剤師としての転職の悩みも相談できます。

また、マイナビ薬剤師は全国47都道府県に対応した豊富な求人情報を取り扱っており、都市部だけでなく地方の求人にも強みがあります。

さらに、登録者限定で非公開求人も充実しており、高年収・残業少なめ・駅近など、一般には公開されていない好条件の求人が多数あります。

ちなみに、マイナビ薬剤師に登録すると「薬剤師転職のサポートbook」がもらます。

具体的な転職先が決まっていなくても、まずは情報収集のために登録だけしてみるのもいいでしょう。
 

薬剤師関連の情報が充実!「薬キャリAGENT」

薬キャリAGENT

【薬キャリAGENTの基本情報】

運営会社エムスリーキャリア株式会社
求人件数公開求人:約37,000件
非公開求人:要確認
面談方法電話
対応地域全国
公式サイトhttps://agent.m3career.com/

薬キャリAGENTの特徴

  • 医療業界に強い運営会社
  • 電話面談で効率的な転職活動
  • 非公開求人が豊富

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数5.0点
サイトの使いやすさ4.8点
サポート力5.0点
エリアカバー率4.9点

「薬キャリAGENT」では、薬剤師専門の転職支援サービスとしての強みが生かされている求人が複数紹介されています。

医療業界に精通したエムスリーグループが運営しているサイトは、以下のとおり薬剤師に特化したサイトばかりです。

  • 「薬キャリ」…日本最大級の薬剤師求人情報サイト
  • 「薬キャリ職場ナビ」…薬剤師の職場情報サイト
  • 「薬キャリmama」…ママ薬剤師のサポートサイト
  • 「薬キャリ1st」…薬学生のための就活サイト
  • 「m3.com」…日本最大級の医療専門サイト

以上のとおり、薬剤師業界でも最大級のサイトを運営している業者ですので安心感があります。

また、薬剤師専任のキャリアアドバイザーが在籍しており、希望条件やキャリアの方向性を丁寧にヒアリングしたうえで、ミスマッチのない求人を提案してくれます。

ちなみに薬キャリAGENTに在籍しているキャリアアドバイザーは、満足度調査で「満足度95%」と高評価を得ているスタッフばかりです。

非公開求人の充実していて、高年収・残業少なめ・駅近など、一般には公開されていない好条件の求人が多数あるので、一度チェックしてみる価値はありそうです。
 

薬剤師専門のアドバイザーがサポート「レバウェル 薬剤師」

レバウェル 薬剤師

【レバウェル 薬剤師の基本情報】

運営会社レバレジーズ株式会社
求人件数公開求人:1,400件
(薬剤師のみ)
非公開求人:要確認
面談方法電話
対応地域全国
公式サイトhttps://levwell.jp/profession/ph/

レバウェル 薬剤師の特徴

  • 運営会社が医療・介護分野に強い
  • 忙しい薬剤師でも利用しやすい電話面談
  • 非公開求人が豊富

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.2点
サイトの使いやすさ4.2点
サポート力4.2点
エリアカバー率4.9点

「レバウェル 薬剤師」は、医療や介護専門の転職サイトで、薬剤師一人ひとりの価値観やライフスタイルに合わせた、きめ細やかな転職支援を行うサービスとして注目されています。

サイトに登録すれば、医療業界に精通したキャリアアドバイザーがつきますので、安心して転職活動ができます。

アドバイザーは医療機関と直接やり取りしているので、求人票の情報だけでなく、職場の雰囲気や人間関係、残業の実情など、現場の詳しい様子も把握したうえで、希望に合った職場を紹介してくれます。

レバウェル薬剤師では、一般に公開されていない好条件の求人が多く、年収アップや早期転職を目指す人にぴったりです。

また、育児や介護で仕事を離れていた方も、丁寧なサポートで安心して復職できるよう支援してくれます。

レバウェル薬剤師は、転職に悩む人や働きやすい職場を探している人、自分らしい働き方をしたい人にとって心強いサービスです。
 

サイトが使いやすいと人気の「薬剤師ワーカー」

薬剤師ワーカー

【薬剤師ワーカーの基本情報】

運営会社株式会社トライトキャリア
求人件数公開求人:22,000件
(薬剤師のみ)
非公開求人:要確認
面談方法電話/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://yakuzaishi-worker.com/

薬剤師ワーカーの特徴

  • 非公開求人が豊富で好条件に出会える
  • 専任アドバイザーが職場のリアルまで教えてくれる
  • 全国対応で地方の求人にも強い

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.3点
サイトの使いやすさ5.0点
サポート力4.8点
エリアカバー率4.5点

「薬剤師ワーカー」は薬剤師専門の転職サイトで、「サイトの使いやすさ」には定評があります。

自分で求人を公式サイトから探すこともでき、サイトに登録してキャリアアドバイザーから薬剤師の求人案件を紹介してもらうこともできます。

薬剤師ワーカーでは、同じ担当者が求職者と企業の両方を対応しているため、職場の雰囲気や人間関係、残業などの詳しい情報も把握していて、希望に合った職場を紹介してくれます。

転職後に「聞いていた話しと違う」「雇用契約の条件と異なる内容を提示された」といったトラブルが発生した場合には、アドバイザーが解決に向けて動いてくれますので安心です。

薬剤師ワーカーは、一般には公開されていない好条件の求人を多数保有しているので、どの職種も豊富な求人が掲載されていますので、希望の条件にあう転職先も簡単に探せるでしょう。

はじめての転職で使いたい薬剤師転職サイト「ファルマスタッフ」

ファルマスタッフ

【ファルマスタッフの基本情報】

運営会社株式会社メディカルリソース
求人件数公開求人:約52,000件
非公開求人:要確認
面談方法対面/電話
対応地域全国
公式サイトhttps://www.38-8931.com/

ファルマスタッフの特徴

  • 調剤薬局に強く、業界最大級の求人数
  • 対面重視の丁寧な転職サポート
  • 教育支援が充実しており、未経験・ブランクにも対応

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.8点
サイトの使いやすさ4.9点
サポート力5.0点
エリアカバー率4.9点

「ファルマスタッフ」は、薬剤師専門の転職支援サービスとして20年以上の実績を持ち、全国12拠点のネットワークを活かした地域密着型のサポートを提供しています。

薬局や病院の情報を知り尽くしているエリア別のコンサルタントが、求人票に載っていない情報も求職者に届けることが可能なため、リアルな情報をもとに転職先が選べます。

また、「履歴書や職務経歴書の書き方サポート」「待遇面の交渉」など、コンサルタントが求職者の手厚いサポートをしてくれるので、転職が初めての方や、現在就業中の方でもスムーズな転職が可能です。

ファルマスタッフでは、教育支援制度が充実しており、日本調剤監修のeラーニング「JPラーニング」や、派遣スタッフ向けの研修制度、ファーマシーセミナーなど、現場で必要なスキルを習得できる教育プログラムが受けられます。

充実した教育のおかげで、転職先の薬局や病院で即戦力として働けるので、ブランクがある方や未経験者でも安心して復職・転職が可能です。

また、2021年11月に薬剤師 求人サイトにおいて、インターネット調査を実施した結果、ファルマスタッフは4部門で第1位を獲得しています。

  • はじめての転職で使いたい薬剤師転職サイト No.1
  • 20代30代に強い薬剤師転職サイト No.1
  • 薬剤師のハイクラス転職に強いサイト No.1
  • 医療従事者に選ばれる転職サイト No.1

(参考:PR TIMES日本マーケティングリサーチ機構公式サイト

他社からの高い評価を受けている転職サイトですので、登録してみる価値はありそうです。
 

総求人数はトップクラス!「リクナビ薬剤師」

リクナビ薬剤師

【リクナビ薬剤師の基本情報】

運営会社株式会社リクルートメディカルキャリア
求人件数公開求人:約35,000件以上
(非公開を含む)
面談方法電話/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://rikunabi-yakuzaishi.jp/

リクナビ薬剤師の特徴

  • 非公開求人が豊富で好条件に出会える
  • スピード感のある転職支援が得意
  • 職場の「リアル」を把握した提案力

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数5.0点
サイトの使いやすさ4.8点
サポート力4.9点
エリアカバー率5.0点

「リクナビ薬剤師」は、リクルートグループが運営する薬剤師専門の転職支援サービスで、豊富な求人数と経験あるキャリアアドバイザーのサポートを受けたい方におすすめです。

リクナビ薬剤師では、街の薬局から大手ドラッグストアまでを含めると、非公開求人を含め35,000件以上の求人数があります。

取り扱う求人の約75%が非公開求人であり、年収アップ・残業少なめ・土日休みなどの好条件の案件が豊富です。

登録後すぐに専任のキャリアアドバイザーが希望条件を丁寧にヒアリングし、条件に合った求人を迅速に提案してくれます。

面接日程の調整や条件交渉も代行してくれるので、在職中でも効率よく転職活動を進めることができ、最短3日で内定が出るほどのスピード感です。

また、アドバイザーは求人票に記載されていない職場の雰囲気や人間関係、残業の実態など、現場の「リアル」な情報も把握しているので、ミスマッチの少ない職場提案が可能です。

転職後のフォローも充実しているので、初めての転職でも安心して利用できます。
 

サイトの運営母体は薬局経営のアイセイ薬局「お仕事ラボ」

お仕事ラボ

【お仕事ラボの基本情報】

運営会社株式会社AXIS
求人件数公開求人:約16,000件
非公開求人:要確認
面談方法電話/対面
対応地域全国
公式サイトhttps://www.oshigoto-lab.com/

お仕事ラボの特徴

  • 逆指名制度で希望の職場にアプローチできる
  • マッチング精度が高く、定着率95.6%
  • 調剤薬局の高収入求人が豊富

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.8点
サイトの使いやすさ4.7点
サポート力5.0点
エリアカバー率4.9点

「お仕事ラボ」を運営する株式会社AXISは、全国400店舗を抱えるアイセイ薬局が出資している会社です。

代表も薬剤師ですので、薬剤師の転職希望者を理解した転職サポートに定評があります。

お仕事ラボでは「逆指名制度」があり、求職者が「この薬局で働きたい」と希望する職場に対して、コンサルタントが直接交渉して面接の機会を作ってくれる仕組みです。

求人が出ていない職場でも転職のチャンスが広がるので、理想の職場に出会える可能性を高めてくれます。

薬局や病院を担当するキャリアアドバイザーと求職者を担当するアドバイザーを分けていないため、じっくりと面談を行い希望を聞いてくれるので、転職先の定着率がとても高く、ミスマッチが少ないです。

また、転職してからも、コンサルタントが電話やメールで相談にのってくれる。転職後に雇用条件などでトラブルがあっても安心です。
 

独占求人の紹介もある「ヤクジョ」

ヤクジョ

【ヤクジョの基本情報】

運営会社ジェイ・ネクスト株式会社
求人件数公開求人:約14,000件
非公開求人:要確認
面談方法電話/対面/WEB
対応地域全国
公式サイトhttps://www.yakuzaishisyusyoku.net/

ヤクジョの特徴

  • 希望条件に合った検索項目が豊富
  • キャリアアドバイザーによる個別サポート
  • 非公開・独占求人が多数

当サイト独自評価 ※5点満点

求人件数4.2点
サイトの使いやすさ4.4点
サポート力4.9点
エリアカバー率4.5点

「ヤクジョ」は、薬剤師専門の転職支援サービスとして、調剤薬局との強いネットワークを活かした求人紹介に定評があります。

公開求人や独占求人も多数あり、他社では出会えないレアな案件にアクセスできるのも魅力のひとつです。

特に首都圏を中心に、正社員・派遣・パートなど多様な雇用形態に対応していて、業界最多級の求人数を保有しています。

ヤクジョでは、専任のキャリアアドバイザーが職場の雰囲気や人間関係、残業の実態など調べて、希望に合う職場を紹介してくれます。

面接の付き添いや条件交渉、履歴書のアドバイスもしてくれるので、転職が初めてでも安心して進められる体制が整っています。

また、ヤクジョでは、求職者が希望する薬局に対してアドバイザーが直接交渉してくれる「逆指名制度」により、求人が出ていない職場でも面接の機会を得られる可能性があり、転職の選択肢が広がります。

さらに、ヤクジョを通じて転職した薬剤師の定着率は95%以上と非常に高く、ミスマッチの少ない提案力が評価されています。

産休・育休取得実績あり、託児所付きなど、ママ薬剤師向けの求人も豊富で、家庭と仕事を両立したい方にもおすすめです。
 

転職成功の秘訣はランキング上位サイトへの登録から!

ここまで、おすすめの転職サイトをご紹介してきましたが、これだけ多くのサイトを見てしまうと「どのサイトを選べばいいのかわからない」と思った人も多いでしょう。

そもそも、職探しはハローワークでもできるため「転職サイトを利用するメリットがいまいちわからない」と感じている人がいるかもしれません。

ここからは、「ハローワークよりも転職サイトをおすすめする理由」や、転職サイトの選び方や注意点についてもお伝えしていきたいと思います。

ハローワークよりも転職サイトをおすすめする理由

たしかに地域のハローワークに行けば、それなりの転職情報は手にはいるでしょう。

ただ、ハローワークと転職サイトには以下のような違いがあります。

【ハローワークと転職サイトの違い】

ハローワーク転職サイト
求人件数少ない(地元企業が中心)多い
職業訓練職業訓練校と連携人材紹介会社の教育プログラムのみ
地元企業の紹介多い少ない
キャリアアドバイザーのサポートなしあり
企業との条件交渉自分で実施キャリアアドバイザーの代理交渉
(自分で交渉するケースもあり)
面接サポート担当者による・履歴書や職務経歴書の書き方サポートあり
・面接に同行してくれる場合あり

ちなみに、企業が転職サイトに求人を出す場合は、人材紹介会社に掲載手数料を支払ったり、就業完了後に就業完了ベースで手数料を支払うケースがほとんどです。

一方、ハローワークに求人を出す場合の費用はかかりません。

逆に考えると、転職サイトに掲載されている企業は「手数料を支払えるだけの利益を出している企業」といった見方もできます。

それぞれメリットやデメリットがありますが、いまよりも高い条件で転職したいなら、やはり転職サイトを利用したほうがいいでしょう。

転職サイト利用時の注意点

ちなみに、転職サイトに登録をしたりキャリアアドバイザーの面談を受けたりするには、「個人情報の登録」が必要になります。

そこで注意すべきなのが「勤務先にバレる可能性」です。

万一、いま勤務している会社の上司に転職活動がバレてしまうと、職場に居づらくなってしまいます。

転職サイト登録時に会社バレを防ぎたいなら、かならず「企業ブロック設定」は忘れないようにしましょう。

大手の転職サイトには「ブロック設定機能」がかならずあります。

たとえば「ABC株式会社」といった名前の企業に勤務しながら転職活動をしたい場合、「ABC株式会社」をブロックしておけば、自分の情報を検索されることはありません。
 

ビズリーチよくある質問より

Q
現在在籍している企業名を公開したくありません。どうすればよいですか?
A

企業名の公開を希望されない場合は、企業名を記載せず、具体的な事業内容、業種、資本、規模等が分かる内容を登録してください。
なお、企業名を公開した方がスカウトを受ける確率は高まる傾向があります。
【入力例】 国内大手IT系コンサルティング会社

(引用元:ビズリーチ公式サイト Q&A

有料サイトと無料サイトの違い

上記でご紹介していますが、ほとんどの転職サイトは無料で利用できます。

しかし、ビズリーチなど有料で利用できるサイトもあります。

「有料サイト」と「無料サイト」のどちらを利用すべきか、ここで比較してみましょう。

有料と無料サイトには、それぞれメリットやデメリットがあります。

【有料サイトと無料サイトの違い】

有料サイト無料サイト
非公開求人多い非公開求人がないサイトも多い
ヘッドハンターへの相談可能
(自社サイト以外でも登録しているヘッドハンターに相談可能)
自社サイトのキャリアアドバイザーの相談のみ
(キャリアアドバイザーの設定がないサイトもある)
スカウトの可能性高い低い

上記のように有料の転職サイトにはそれなりのメリットはあるものの、月額の費用が3,000円~5,000円以上かかるなど金銭的負担がかなり大きいのがデメリットといえます。

現在就業中なら問題ないかもしれませんが、無職の場合は無料の転職サイトに登録したほうが賢明かもしれません。

転職サイトを利用した人の評判や口コミ

さきほどの転職サイトランキングでも、いくつかの口コミをご紹介しましたが、ここで有名転職サイトを実際に利用した人の口コミもチェックしてみましょう。

数ある転職サイトから自分にあったサイトを見つけるには、実際の利用者から寄せられた口コミを参考にするのが一番です。

リクルートエージェントの口コミ

大手の転職エージェント「リクルート」の口コミから見ていきます。

リクルートはリクナビやリクルートダイレクトスカウトなどを運営していますが、さすが人材紹介会社大手だけあって、案件紹介数には定評があるようです。

ヤフー知恵袋「リクルートエージェント」の口コミ

Q
リクルートエージェントはそんなに評判いいのでしょうか?大手ではありますが実際どうなのでしょうか。
A

紹介求人数はCMで謳っているだけあって最高です。未だ他社が追従出来ない強さがあります。ただしコーディネーターの能力に開きの差が大きい事がデメリットです。 アタリハズレは本当にあります。連絡が遅かったりタイミングがズレていたりします。

(引用元:Yahoo!知恵袋「リクルートエージェント」口コミ

 

マイナビエージェントの口コミ

「マイナビ」も転職サイト大手のひとつです。

マイナビエージェントには「キャリアアドバイザーの対応が良い」といった口コミが多い印象です。
 

ヤフー知恵袋「マイナビエージェント」の口コミ

Q
(前略)もうひとつ転職サービスに登録しようと考えていてマイナビエージェントがいいかなと思っていますが、評判は良いですか?マイナビエージェントで転職された方にお聞きしたいです。
A

私はリクルート、doda、JAC、マイナビエージェントの4社を利用しましたが、一番自分にあった求人を用意してくれたのはマイナビエージェントでした。(中略)   私がマイナビエージェントを利用したときに感じた特徴は、
・サポートに熱意があって丁寧
・中小企業を中心として求人量が多い
・第二新卒のための求人を多数所有している
・30代以上やハイキャリアの求人は物足りない
・連絡が密すぎて窮屈だと感じる場合がある
マイナビエージェントは、第二新卒や20代は登録して間違いのない転職エージェントだと思います。

(引用元:Yahoo!知恵袋「マイナビエージェント」口コミ

ビズリーチの口コミ

「ビズリーチ」には、さきほども触れた「有料会員」のサービスがあります。

有料会員になると、レアな情報が見れる印象がありますが、実際には「それほどでもなかった」といった口コミも寄せられています。
 

ヤフー知恵袋「ビズリーチ」の口コミ

Q
ビズリーチの評判ってどうなのでしょうか。ビズリーチで転職した人の実際の声が聴きたいです。それとプラチナ面接?は、課金しないとできないみたいですが、面接依頼きててもこちらがみれなきゃ何の意味もないと思うのですが…
A

私も最近転職活動しましたが、特に外資のマネージャークラス以上だとLinkedInかエージェントのほうが効率いいですね。
プレミアム求人があるとかうたってますけど、見た感じそうでもない…。
せいぜい中の上くらいの印象です。
そして結局登録情報は自分で入れないといけないので面倒くさいです。
プレミアムとうたうならここは既存の職務経歴書からビズリーチがやってくれるとか、自動入力されたものの手直しだけとか省力化してほしいですね。

(引用元:Yahoo!知恵袋「ビズリーチ」口コミ

転職サイト申し込みから転職までの流れと注意点

最後に転職サイトに登録する際の注意点についてもお伝えしておきます。

現在、働きながら転職活動をしている場合は、転職先が見つかってから円満退職するためのコツも知っておくといいでしょう。

転職サイト登録前に整理しておくべき情報

筆者も経験がありますが、転職サイトに登録する際は、過去の職歴などの情報が必要になります。

サイトによってはかなり細かな情報を入力する必要があるため、サイト登録前までに以下の情報を整理しておくといいでしょう。

転職サイト登録時に必要な情報
  • 登録者の個人情報(氏名、年齢、居住地など)
  • 希望する転職条件(希望の転職先、業界、職種、どんな仕事をしたいか、年収、休日の条件など。転勤を了解するかどうかも聞かれる)
  • これまでの職務経験(勤めてきた企業、仕事内容、プロジェクトの内容などの成果)

多数の転職サイトに登録する場合は、事前にエクセルやワードに職務経験などをまとめておき、いつでもコピーできるようにしておくといいかもしれません。

円満退職するためのコツ

せっかく希望する条件で転職先が見つかっても、現在勤めている会社から「退職を慰留される」ケースも多いでしょう。

せっかくのチャンスを逃さないためにも、円満退職に向けて以下のステップをふんでおくことをオススメします。

〈円満退職をして転職するためのステップ〉
  • STEP①
    上司には事前に相談しておく


    「退職の意志を伝えると居づらくなる」と思う人もいますが、実際は逆のケースがほとんどです。
    急に退職を告げてしまうと、上司としては「急に言われても困る」と退職届けを保留してしまうかもしれません。
    あくまでも相談ベースで「退職を検討している」くらいのことは相談しておきましょう。

  • STEP②
    退職のルールは確認しておく


    「会社によっては退職届けを出すルールなど、就業規則で独自のルールが設定されている場合があります。
    いざ退職するタイミングになってルール違反で退職できない…といった事態にならないように、就業規則は事前に確認しておきましょう」

  • STEP③
    退職が決まったら引継ぎは綿密に


    「退職が決まったら、自分がやっていた業務はデータや紙に残し、後任者が見てすぐにわかるようにしておきましょう。
    取引先への挨拶も、余裕をもって失礼のないよう引継ぎすることが大切です。
    営業先など多数の取引先がある場合は、少なくとも2ヶ月前には退職を申し出ておくことが大切です」

転職サイトおすすめランキングのまとめ

インターネットで「転職」と検索すると、迷ってしまうほどたくさんの転職サイトが出てきます。

転職サイト選びに困ったら、以下のポイントで選ぶことをオススメします。

  • まずは大手のサイトから登録する
  • 求人数が多い転職サイトを優先する
  • 専任のキャリアアドバイザーがいる転職エージェントを選ぶ
  • 口コミを見て高い評価を受けているサイトを選ぶ

人材紹介会社によっては、その会社しか扱っていない求人案件を持っている場合があります。

あまり多くのサイトに登録するのはおススメできませんが、少しでも好条件で転職するには、少なくとも2~3社のサイトには登録しておくといいでしょう。